HSPとインテリア

 

先日小中学校の同級生とオンラインで話す機会があり、過去の自分を思い出しました。

 

「考えすぎ…」


あの頃言われて一番つらかったのはこの言葉だったことを思い出しました。

でも私には考えることが普通で…

いつもその出口のない思考の迷路に陥っていて、

でも誰に聞いても話しても、そこから抜け出せなくて…

しまいには否定されて…

本当に辛くて…
 

「生きるってなんて辛いんだろう…」


そう思っていました。

そしてそんな面倒くさい自分がなにより嫌いでした…(笑)

そんな私がHSP(人一倍敏感な人)を知ったのは、つい数年前。

*********************

NAMEさんは、HSPってご存じですか?

ハイアリーセンシティブパーソン

つまり、超敏感な人になります。

※HSPは病気ではなく、気質と言われています。

一般的にHSPの人は以下のような傾向にあります。

○周りの人に「敏感」と言われることが多い
○生活の急な変化に弱く、動揺してしまう
○たくさんのタスクをこなすと、混乱してしまう
○大きな音や強い光が苦手
○些細なことでも、深く考えすぎてしまう
○芸術に触れると大きく心を動かされる
○忙しくなると、一人で静かに過ごせる刺激の少ない場所にこもりたくなる
○他人の気分に振り回されやすく、対人関係に疲れがち
○映画やドラマの暴力的なシーンが苦手

*********************

ただ私の場合、HSPというよりも、HSC(人一倍敏感な子供)の本を読んで、衝撃を受けました。

小さいころから
 

■時代劇が苦手で。。。(首切るし、血が飛ぶし…)
■芸能人すぐ見つけられたり(視覚が敏感)
■人間はなぜ生まれてきたのだろうか…考え続けていたし
■しゃべっている人の口癖がすぐ移るし…(笑)


とにかくちょっとした刺激にも敏感で…本当に生きづらかったんです。

でもそんな私が10代で自分が心から求める部屋を作り
(その頃は白と水色の世界をDIYで作り上げたんです…(笑)

20代からインテリアの仕事をし…

毎日見るものをトキメキに変え、日常に起こる刺激をすべて自分を笑顔にするものに変えはじめてから

その悩みは消えていきました。

なのでHSP診断では、そこまで該当していないほど…(笑)

環境を変えることで、生きやすくなったと自分でも思っています。

だからこそ、もし今生きづらいな~と感じる方がいれば、何かお役立ちできると思い、今回、何気に初~(笑)

オンライン講座を開催することにしました!

日程は9月28日(水) 10時~を予定しています



5人に1人がHSPと言われている今、
あなただけでなくご主人やお子さんなど…

ご家族の中にいらっしゃる可能性も多いと思います。

家はHOME。

毎日何気なく受けているストレスを見直し、
毎日キュンと笑顔になる仕掛けを作りませんか。

当日は、今すぐできるお部屋作りのポイントをご紹介します。

これ知らない人本当に多くて、でもわかると、本当にびっくりするぐらい変わる即効性があります。

ご興味ある方は、近日中にご案内いたしますので、ぜひ楽しみにしていてください(^_-)-☆ 

それでは今日も最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommend Column

雛人形にはなぜ屏風があるのか 雛人形になぜ屏風があるのか…考えたことありますか(笑) ってそんな暇な人いないですよね(笑) 実‥ 続きを読む
テーブルウェアフェスティバル 辺見えみりさん編 先日、見に行ったテーブルクロスウェアフェスティバル! そこで展示されていた辺見えみりさんのブ‥ 続きを読む
テーブルウェアフェスティバル 藤原紀香さん編 先日、見に行ったテーブルクロスウェアフェスティバル! 前回は黒柳徹子さんについてお話しいたしましたが、今日は同じく展示‥ 続きを読む