子供の好きを伸ばす子供部屋

 

こんにちは。インテリアコンサルタントの内藤 怜です。

 

私のお気に入りの子供の写真。

 

でもよく見てください。

 

手には…ヒョウモントトカゲモドキ


そう、我が家大変なことになっているんです。

 

2年前ごろかな…

 

長女に「ママお願い!」

 

と懇願されて飼いだしたヤモリに始まり…

 

気付けば…
 

 

子供部屋はこんな状態に

 

ウーパールーパーに、アカハライモリ、ヒョウモントトカゲモドキと増え続けてきました。

 

さりげなく長女はyoutubeチャンネルまで開設して…

 

 

そうまさに生き物大好き小学生なんです。

 

で何が辛いかって…このヒョウモントトカゲモドキ生き餌しか食べないという…

 

なので餌用コオロギに、ミルワームに…そんなものがたくさんいます。

 

ちなみに、私は虫は好きではありません。(笑)コオロギがアマゾンで届いた時には絶叫しました!!!!

 

そんなこともあり、正直最初は反対をしていましたが、あまりにも懇願する長女の気持ちを尊重し、飼い始めて今に至っています。

 

でもそんな中でも、私は一つの法則を作りました。

 

 

それが水槽は、サイズをそろえる。透明のもののみ。

 

それを元に出来上がった空間がこちらです。

 

と言っても、猫のシナモンが可愛くて撮影したので、まさに日常の状況ですが…(笑)

でも生き物をテーマに、モロッコの水草で作った飾り物を飾ったり、長女作の絵を飾ったり…とっても楽しい空間になっています。

 

なので子供もお気に入りの空間

 

子供部屋って、子供の趣味を尊重したらぐちゃぐちゃになるとお悩みの方もいると思いますが、コツとポイントを押さえれば

 

毎日ときめく空間にすることが出来ます。

 

そんな情報もお伝えしているので、ご興味ある方はぜひメルマガをご覧くださいね。

 

 

【無料メルマガ】

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommend Column

ソファは大きめがおすすめ ここ数か月、スクールが始まったり、インスタのアカウント内容をガラッと改定したり、 本のために活動したりと…気持ちの切り‥ 続きを読む
雛人形にはなぜ屏風があるのか 雛人形になぜ屏風があるのか…考えたことありますか(笑) ってそんな暇な人いないですよね(笑) 実‥ 続きを読む
テーブルウェアフェスティバル 辺見えみりさん編 先日、見に行ったテーブルクロスウェアフェスティバル! そこで展示されていた辺見えみりさんのブ‥ 続きを読む