【5か月後のお部屋】

こどもが遊んでいても、ときめくリビング

 

 

こんにちは。インテリアコンサルタントの内藤 怜です。

 

先日、以前お部屋をお手伝いさせて頂いた悦さんのお宅にお邪魔しました。

 

その時は、他にもお子さんが数名いらしたのですが…

 

いつも通りの素敵なリビング

 

そう、お部屋作りの時に考えた仕掛けが、まさに有効的に、使われていたんです。

 

もはや、私たちのいるダイニングからは死角すぎて、声は聞こえるのに、全く見えない…(笑)

 

で、覗いてみると…

 

ほらこの通り。

 

 

子供たちも、隠れ家みたいで楽しいですよね。

 

 

 

掃除機だって隠れちゃいます。

 

お部屋作りした時の状況はこちら

 

実際に空間が有効活用できているのを見れて、私もとっても嬉しかったです。

 

インテリアは仕掛けです。

 

それだけで行動が変わり、心が変わり、未来が変わります。

 

ただオシャレにすればいいってもんじゃないんですよ~~~

 

今日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。

 

 

 

【キュンとときめくお部屋作りのコツはこちらです】





Recommend Column

支配しない子育て インテリアから学んだこと 子育てって、つい「正しい形」に導こうとしてしまう。 ・勉強しなさい ・片付けなさい ?・こうしな‥ 続きを読む
ダイニングテーブルは兼用しない 家づくりの相談に乗っていると 「ダイニングテーブルがごちゃついてしまうんです…」 と悩む人がとても多い。 ‥ 続きを読む
風水とインテリア これって風水的にどうですか? 今まで何度か聞かれたことがあります。 風水といえば、 西の方角に黄色いものを置く 玄関に‥ 続きを読む