断捨離・片付けをしても心地よくならない最大の理由

 

 

こんにちは。

 

インテリアコンサルタントの内藤 怜です。

 

コロナになって、断捨離片付けに専念なさっている方って多いと思います。

 

やる気とゴミ袋だけあればできるので、取り組みやすい!

 

というのも一つですよね。

 

かつ、断捨離した後の爽快感!!!

 

たまりませんよね。

 

前向きになれるし、何より心がすっきりしますよね。

 

でも…

 

こんな経験ありませんか。

 

スッキリしたのもつかの間。一か月後には元通り…苦笑

 

そう、これ結構あるあるだと思うんです。

 

実際に私も過去に何度かその経験ありました。

 

でも…はっきりと言います。

 

正直、断捨離片付けだけでは、永遠に心地よいお部屋は手に入りません。

 

え~~~!!!!って感じですよね。

 

実はそれよりももっと大事なことがあるんです。

 

今日はそれをyoutubeでご用意いたしました。

 

断捨離・片付けを何度繰り返しても、心地よいお部屋にならない方は、おそらく…

 

これが原因だと思いますよ。

 

 

それでは今日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 

Recommend Column

支配しない子育て インテリアから学んだこと 子育てって、つい「正しい形」に導こうとしてしまう。 ・勉強しなさい ・片付けなさい ?・こうしな‥ 続きを読む
ダイニングテーブルは兼用しない 家づくりの相談に乗っていると 「ダイニングテーブルがごちゃついてしまうんです…」 と悩む人がとても多い。 ‥ 続きを読む
風水とインテリア これって風水的にどうですか? 今まで何度か聞かれたことがあります。 風水といえば、 西の方角に黄色いものを置く 玄関に‥ 続きを読む