絵をオシャレに飾るコツ

 

 

こんにちは、インテリアコンサルタントの内藤 怜です。
 

気に入った絵を素敵に飾りたい。
家族の思い出の写真を素敵に飾りたい


誰しもがそう思うと思います。

でも…
 

これ分からずに、残念な飾り方をしている人…

 

 

これまで沢山拝見してきました。

 

今日は絵を飾る上でも、物凄い大事なポイントを2つご紹介したいと思います。

 

①絵の高さ

 

絵を飾るときに、空いている壁に何となく飾っている人。

 

結構多かったりします。

 

ですが…
 

これNG!!!

というのも絵というのは飾る位置がものすごい大事なんです。
 

特に気に入った絵だったら、毎日無意識にでも目にしたいですよね。

 

そうなると、一番ベストな高さは、目線の高さ。

 

 



家族の身長はバラバラかと思いますが、平均的に165㎝とすると

 

目線の高さは、165×0.9=150センチ前後。

 

そう、目安としてはだいたい150㎝がベストなんです。

つまり、

こんな風に梁の所に飾ったり、カウンター下に飾ったりしてはもったいない!

それどころか、目線以外の場所にあるとごちゃついて見える原因にもなります。

 

なので今すぐ、それ以外の所に飾っている方は、場所を動かしてみてくださいね。

 

②ラインを合わせる

 

もう一つのポイントが、その他の絵と高さを合わせラインを合わせる

 

 

これになります。

 

もし絵のサイズが違う場合には、

 

  • 上の部分を合わす
  • 中心線を合わす
  • 下の部分を合わす

 

等どこからラインを合わせてください。

こうすると、絵が揃うので物凄く素敵に見えてきますよ。
 

ぜひ試してみてくださいね。

インテリアにはたくさんのヒントやコツがあります。
 

それを惜しみなくお伝えしているのが、このメールマガジン
 

宜しければぜひご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommend Column

ドラマ・映画からインテリアを学ぼう ドラマや映画を見ていて、あ~~~こんな部屋に住みたい!憧れる~! そんな風に思ったことありませんか。 私は学生時代よく思いました‥ 続きを読む
新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたしhます。 まだまだ小学校は始まりませんが… 次女が学‥ 続きを読む
温かい・優しい・明るい 帰りたくなる家 帰りたくなる家。 それは、温かくて、優しくて、明るい、そんなお母さんのイメージ 今回メンバーの ナツキさ‥ 続きを読む