いますぐできるときめくお部屋体験レッスン&説明会日時決定!

【買わない!捨てない!で一生続くキュンを叶える】

自宅インテリアコンサルタント

オンラインスクール

Online Interior School

インテリアコンサルタント,内藤怜,夫婦がときめくお部屋づくり講座

 

◆自宅インテリアコンサルタントスクールとは…
このスクールは、「自分の家」をときめくお家に変えたい方と、いつか「お仕事にしたい」方が参加するスクールです。

インテリアは未経験だけど、考えることが好きな方。
自分でときめく家を作りたいという方。
好きをお仕事にできたらいいなという方。
すでにお片付けや整理収納、インテリア関連の仕事はしているけど今よりもっと自信をもって楽しくお仕事をしたい方。

そんな女性達にぴったりのスクールです。


私がお部屋をコーディネートするのではなく、コンテンツや私からのアドバイスを元に、ご自身でときめくお部屋を作り上げていきます。

 

その過程を通じて、どこでも誰にでも通用する、「買わない・捨てないで実現するときめくお部屋作り」を学ぶことが出来ます。

 

プロの私が伴走しながら、自分主体で買わない!捨てない!をメインに毎日ときめくお部屋を作っていきます。
その過程で一生ときめくインテリアロジックが掴めるので、自宅インテリアコンサルタントになることもできます。
毎回少人数(6人程度)のグループで進めていくこともとても楽しく、グループだからこそ暮らしの共有ができ学べることも沢山!一生使える家作りの知識と作る楽しさを味わいつくせるスクールとなっております。
 



【卒業生に聞きました】
 

    

  
     スクールに入る前の悩み       あなたにとって今家とはどんな場所      スクール最大の魅力とは

こんなお悩みありませんか。

 

  1. 断捨離・片付けを何度もしているのに、心地よくならない
     
  2. 自分ばかり家事をしていて、家族に不満を感じる。もっと毎日笑顔で楽しく過ごしたい
     
  3. 自分で考えて、お部屋作りをしてみたい。でも一人では不安
     
  4. 見直したいな~と思うものの、何年も経過している
     
  5. 色々試しているのに、どうもお部屋が心地悪い…
     
  6. リフォームなどは予定していないが、お部屋をどうにか良くしたい
     
  7. 理想の空間になれないとあきらめている
     
  8. そもそも自分がどんなお部屋にしたいのかわからない
     
  9. 近くに相談できる人がいない。
     
  10. インテリアの勉強をしたい!でもその前に自宅をどうにかしたい
     
  11. いつかインテリアの仕事をしてみたい!でも敷居が高いように感じて踏み出せなかった
     
  12. 整理収納アドバイザーやインテリアコーディネーターの仕事をしているが、現状の仕事スタイルに疑問を感じている
     
その悩みを一緒に解決しませんか。
 

多くの方が抱える悩みとは


インテリアというと、お家を建てたり、買ったり、引っ越した時にしか考えたことがない…
それが世間の皆さんのお声だったりします。
 
あなたもそのタイミングで、ワクワクしながらお店に行った記憶ございませんか?
お気に入りの物を買って、なんだか新しくはじまる暮らしに胸を躍らせることは誰でもあると思います。
でも…
 
そこから気付けば数年。
 
 
何もなかった家は、いつのまにかものが増え、あれ!?どうして!?こんなに物が溢れているの!?という状態。
 
理想の暮らしとは、かけ離れ…、生活感満載のお家。
でも気付けばそんな状態にも見慣れて、
 
我が家なんてこんなもの…

 

そんな風に思っている方も非常に多いです。


どんな家でも、毎日ときめく家になる

そんな中でも、やっぱり心地よいお家にしたい!!!!
このコロナ禍で感じた人も多いでしょう。
その中で、すぐにできて効果的なもの!
 
といえば、
 
やはり「断捨離・片付け」ですよね。
 
袋いっぱいに、目の前の不要なものがなくなり、必要なものだけになる。
物凄い気分がすっきりしますよね!
 
でも…こんな経験ありませんか。
 
一か月後、気付づけばこれまでと同じ景色に元通り…苦笑
よくあるパターンだと思います。
そうすると…
 
やっぱり私センスもないし…
何しても我が家は、素敵にならないんだ…

同じことを繰り返すうちに…
いつのまにか、そんな風に思いこんでしまう人も多いと思います。

でも、正直こうなってしまうのは、当たり前。
なんですね。
あなたがやっていることは、
 

【物の家である収納】から、物を処分しているだけだからなんです。
そして、最大の問題点が、
 
その物の家である【収納】のための家になっている。
 
ここなんです。
 
あなたの家は、あなたが主役の家ですか? それとも物のための家ですか。
 
はっきり言います!
断捨離・片付けを繰り返しながらも、
心地よい暮らしが手に入らない方のほぼ90%が、【物の家】になっています
 
こうお話しすると、皆さん勘違いしがちなのが…
やっぱり我が家、物が多いから!?
と思われるのですが、
 
それは決して、物が多い家ということではないんです。
そうではなく、
 
「物が主役に見える家」にしている。
 
こうお伝えしたほうがわかりやすいかもしれませんね。
物は決して多くないのに、多いと思い込んでいる方はまさに、「物が主役の家」です。
そう、つまり一番大事なこの部分。ここを見直さない限り、
 
あなたがどんなに大量の物とお別れしたとしても…永遠に毎日ときめくお部屋は手に入りません。
 
ここだけは断言できます。
 
 
では何が必要か。
それが、
 
今あるものを使って、あなたのための家」になるように変えることなんです。
 
具体的には、
 
  1. 各部屋のそれぞれの機能を見直し
  2. 各部屋の家具の配置を見直す。

 

ただこれだけなんです。
たったこれだけのことで、
 
 
買わない・捨てないで毎日ときめくお家は手に入ります。
 
でも…
残念ながらその方法を教えてくれる人がいない
 
いや、正確に言うと、それ以外の方法を誰も知らない…
 
これが現実です。
なので、皆さん、断捨離・片付けに励みながらも、リバウンドし…
 
我が家なんてこんなもの…
とあきらめてしまっているのです。
正直これは、本当に本当にもったいない!!!
 
 
今やオンライン化が主流になりましたが、
実は私自身、これまでにオンラインのみで100件以上のインテリアアドバイスをしてきました。
そして、その中ではっきりとわかったこと
 
それが
 
コツさえわかれば、誰でもときめくお部屋を手にできる
 
そしてもう一つ。
 
それがオンラインでも十分可能
 
ここに気づきました。
皆さん、何度もリバウンドを繰り返し、もう我が家は無理…と思い込んでいる方多いと思いますが、
 
コツとポイントさえわかれば、必ずときめくお部屋は手に入るんです!
そしてそれは、全国どこにお住まいでも、実現することが出来ます!
 
内藤怜,インテリアコンサルタント,インテリアコーディネーター,キュンとする部屋,インテリアスクール,お客様の声
 
このコロナ禍もあり、家の大切さに気づかれた方は多いと思います。
家がどんな状態か。これによってあなたに与える影響力が
どれほどのものか実感した人も多いのではないのでしょうか。
 
少しでも心地よい家にしたい!
 
そう願うにとどまらず、今こそそれを形にするチャンスです!
そしてそれを手にするにあたって、必要なもの。
 
それはスマホペンメジャーだけ
 
そう、つまり今あるあなたの家の物だけで、
毎日ときめくお部屋が手に入るんです!
そして、もはやもう何も捨てる必要もないんです!!
 
ここでお声を紹介させてくださいね。
 
内藤さんが導いてくれつつも、最後は自分で全て決めてきたので
自分で自分の家を作り上げたという達成感があります。
しかもそれを皆に絶賛されるので、すごく自信につながります。

そう、インテリアのノウハウを学びながらも、自分の力で自分の家をときめかせるので、
物凄い達成感があるんです。
 
他にも…
 
本音を言うと、オンラインだけでわかるのかなと少し心配もしていたのですが、家具の配置を変えただけで、ここまで気持ちが変化するなんて、全く想像していませんでした。

これも皆さんごもっともだと思います。
 
オンラインで、できるの!?
そもそもこれまでいろいろ試してきて無理だっただけに…正直心配…
そう感じる方がほとんどだと思います。
 
でもすべては、私のこれまでの経験と、お客様の声が証明してくれます。
 
家は最終的にはお客様自身が育てるもの
 
それだけに、自分の力で自分の家をときめかせる!ここもまたものすごい大事なポイントで、
これが最終的に自分自身への自己肯定感アップにもつながってくるんです。
そして今回のスクールでは、これまでにない、仲間がいます。
 
暮らしや生き方を共有した上で、お部屋作りを進めるのは本当に大事です。
人生の先輩のお話や、同じ悩みを持つ方のお話など…
自分一人の考えだけでなくシェアができることで、自分が求める空間により近づくことができます。

そして何より…お互いに励まし合い、モチベーションアップにつながります!
 
皆さんこんな感じで毎回物凄い盛り上がっていますよ!!!
 
 
 
 




 
今日は本当に硬い岩の扉が開いた瞬間を感じました。
頭の中が本当に凝り固まっていて、自分の力ではどうにもならなかったところを怜さんに突いてもらって弾けた感じです
今日はインテリアに対する考え方でしたが、怜さんマジックで私の人生までも変わりそうな気がしてきました!
ありがとうございます
 
他にも、お片付けのお仕事をしているメンバーさんからは、
 
怜さんからインテリアを教えていただいていく中で、 今まで苦手意識だった 家具をはかることが 抵抗なくなりました!
それどころか 立体的にみる感覚や 効率の良さや、動作のしやすさだけでなく その人が求めるインテリアの 雰囲気をひきだして 自信を持って そのスペースにあった 収納アイテムを提案すること ができるようになりましたー!

以前なら、依頼されても、 苦手だったのに! ひとつひとつの変化を実感しています
インテリアの勉強をしてきたわけでもないし、 好きだけど、 得意なわけではないし、 その道のプロじゃないし、、
怜さんや、インテリアのプロからみたら何を適当なことを! って中途半端なことできないし なんて、覚悟も自信もなかったんだと思います。でも今は 私だからわかることがある! って意識が変わりました。

怜さんのスクールで 専門的な知識やことばではなく 「自分が心からキュンとする暮らしや部屋」の叶え方 に焦点をあてる、という インテリアの大事なことを体感したからだと思います確実に私の中に 変化が訪れてます!!
怜さんから、学ばせてもらって本当によかったですーー!! 背中をおしてくれて、ありがとうございます!
 
そしてこのスクールのメリットは、実はこれだけではありません!
こんな変化も起きています。
下記はメンバーさん同士のやり取り

 

Aさん:

暮らしの問題って インテリアにしても お片づけにしても 表面にみえるものは、言葉にしやすい (解決しやすい)のですが、
その問題の奥には 自分の課題が、あるなーと感じてます。私にとっての根っこの問題は 夫婦関係?家族関係? (私が後回しされてる感じ) (私が大切にされてない) なんだろうなー って思っています。でもよく考えると、私が長年、 私自身にしてたことだなーって 気づいて。相手は鏡、っていうけど ほんとだなーって思いました。
だからこそ、 今からの私は、 自分をちゃんと大切にする! を大事に行動していくって 決めました
 
Bさん:

すばらしいですね!! そのお気持ち、私も分かる気がします。 自分が感じている自分の価値がそのまま部屋に出てるな?って…!! 部屋って正直ですよね
 
Aさん:

Bさ~ん? 【自分の価値】!!くぅーー!!まさにそれですそれだー!!
それがほっとかれてる感じが、 すごーく悲しかったんだ!ううう。 ひとりタリーズしてたのに、 泣ける??
 
Bさん:

私も、インテリアスクール入って、同じこと感じました!!!!
 
Cさん:

AさんもBさんも輝いていますね
自分の価値…響くお言葉。 これまでの部屋は「とりあえず 」や「ま、いいか」で出来上がっていました。
妥協やごまかしで生きてきたことに気づき今回は「妥協しない!」と怜さんに宣言させていただきました。
 
これ凄くないですか!!!
 
私この皆さんのやり取りに、本当に涙が出てきそうになりました。
そう、手に入るのは、あなたが毎日ときめくインテリアだけではないんです。
この時間を通じて、これまで自分がモヤモヤ悩んでいた理由がわかり、
それに気づいた上で、これから自分自身どう在りたいか。
そこまで考え、設計できるとっても深いスクールなんですよ。
 
 
【あなた自身がときめくお部屋を手に入れる】のはもちろんのこと
【自分の価値を高めることが出来る】だけでなく、
ご家族・友人・お客様にもアドバイスできる、【一生使えるお部屋作りのノウハウを学ぶことが出来る】
とっても贅沢なスクールなんです!
 
 
他にも… 北海道のメンバーさんから、スクール中こんなうれしいメッセージが届いたり…
 
怜さん、こんばんは。 またまた遅い時間に失礼します。
皆さん断捨離というか、まだ捨てる物があるみたいなので、私がやっているお片付けのコツなどを、時々お伝えしたら、お役に立てるかなとか思うのですが、怜さんはどう思われますか?
怜さんのスクールなので、私が出しゃばってはいけないなぁと思っていますが、5/31までに、せっかくだったらちょっとでも明るい未来をイメージしながらお片付けできたらいいんじゃないかなぁと、私の心の声が聞こえてきます(^_-)-☆
いかがでしょうか
 
もうね…感動してしまいました。
このスクール本当に素敵すぎる…と
 
怜さん、私は今回自分が全く知らなかったインテリアの世界の扉を初めて開いたことが嬉しくて、大喜びしております
それは皆さんにもダダ漏れだと思います
溢れてしまってごめんなさいという状態です(^_-)-☆
なので、皆さんへの愛が溢れてしまって、何かできることがあればと思い、あんなことを書かせて頂きました。
あとは、聞きたいことがあったら聞いてくれたらいいので、自分のこと楽しみますね。 あたたかく見守ってくださり、感謝です
 
勿論この後のメンバーさんの断捨離片付けのスピードは、これまで以上に上がって…
 
ね…素敵なスクールでしょ(^^♪

お互いにいい刺激を受けながら、時に応援しながら、時に共感しながら…皆さんときめく空間を手にいれていらっしゃいます。
 
 

今すぐ無料体験レッスン&説明会へ申込む


スクールの特徴

Merit

内藤怜,インテリアコンサルタント,インテリアコーディネーター,キュンとする部屋,インテリアスクール,お客様の声

POINT1 今あるものだけで、毎日ときめく暮らしが手に入る

 
断捨離ももう必要なし!
家具だって買い替えなくてよし!
それだけでも、あなたの家はときめく空間に生まれ変わります。
必要なのは、ペンと紙とメジャー。

POINT2  リバウンドしない

 
実は、ここがかなりなポイント。
住み手のための家に変えると、リバウンドが起きなくなります。
気付いたらまた居心地悪い…ということはもう起こりません。
 
しかも一度きちんと作りこむと、物との付き合いも上手になり、掃除や片付けも楽になりますよ。
今まで見たことのない、ときめくお家を手に入れてみませんか。

POINT3 一生使える知識を学べる

 
インテリアとは、家族構成が変わったり、家自体が変われば、見直す必要もあります。
このスクールでは、そんな時でも、生かせる家具の配置メソッドをはじめ、本質的な知識・ノウハウをお伝えします。
身につけば、一生使え、一生感謝される内容になっています。
 

POINT4 断捨離・片付けをしても心地よい家にならない問題を解決できる

 
世間一般でおすすめとされる方法を続けたものの…
スッキリしたのは一時的…
そんなお悩みをお持ちになる方の問題を解決できる、他では絶対に知れないノウハウを手にすることが出来ます。
 

POINT5 仕事としても、お友達や家族にも使えるメソッド

 
インテリアってむずかしいもの
と思われている方も多いのではないでしょうか。
でも今回は、インテリアについて学んだ経験のない方でもわかるような内容にしています。
 
そう、学んだ後、実際にお仕事としてアドバイスできる。
ここもまたこのスクールで得られるメリットです。
 

POINT6 家族円満・夫婦円満になる


スクール内では、単にインテリアを考えるだけでなく、
家族と過ごす未来・夫婦での未来も想像し、お部屋に仕掛けていきます。
そのため、ご自身がときめく空間が手に入るのはもちろんこと、ご家族皆も笑顔になるような空間になります。
 

POINT7 自己肯定感がアップする


私ばかり家事を頑張っていて…心のどこかで不満を感じている。
主婦の方に非常に多いケースです。
このスクールでは、今の自分自身の在り方にフォーカスするので、不要な過去と別れ、生きるのがとにかく楽しくなるようになります。
また自分自身が心から望む空間を自分の手で手に入れることで、自己肯定感がアップし、自分のことをもっと好きになれます。

 

他にもあります。スクールのメリット
 

 好きな時間に自分のペースで進めることが出来る

 
今回はオンラインプログラムと、ZOOMでの公開スクールを交えた内容になっています。
そのため、自分の好きな時間に学ぶことが出来、かつ実際に見えてきたら、
その場で家具を移動することも可能です。
 

全国どこにいても受講可能

 

オンラインでの内容ですので、全国どこにお住まいでも受講可能です。
 

一人じゃないから頑張れる!

 
1対1でアドバイスするので、あなたに合ったお部屋作りを的確にアドバイスできます。
 

わからないことがあれば質問OK

 
スクール中は、グループアカウントを作って、週に一度ほど進捗を確認していきます。
他にも質問がありましたら、そこでシェアが可能です。
一つ一つ解決しながら進めていくことが可能です。
 

プランニングの添削付き

 
今回のオンラインスクールでは、お伝えするオンラインプログラムを元に
実際にあなた自身で、考えてもらいます。
その内容をお送りいただき、こちらで添削し進めていきますので、
考える力が身につくばかりでなく、実際にときめくお部屋までの道のりが確実に手に入ります。

 

 オンラインお部屋診断付き(150分)

 
オンラインプログラムとスクールを元に、プランニングをしていきますが、
やはり皆さんこれで本当にあっているのか。心配になると思います。
後半に、オンラインお部屋診断を設け、実際にそのプランニングで本当によいか。

お部屋のシェア会

 
最終でプランニングした2か月後に、シェア会を行います。
これがあることで、何よりやる気が出てきますし、
お互いの事例を見ることで、インテリアの理解を深めることもできます。
物凄い楽しい時間になるので、ぜひ楽しみにしていてください

 

そして何より…

 

最大の特典

 

「自宅インテリアコンサルタント」になれる!

 

 

 

この講座を終えると…
自分自身がときめくお部屋を手に入れるだけでなく!
なんと、認定講師制度「自宅インテリアコンサルタント」としてお仕事していただくことが出来ます!
自分自身がまさに感じた感動や心の変化を、伝えることが出来るようになります。
 
自宅インテリアコンサルタントになると…
 
  1. 買わない・捨てないで、お部屋をガラッと変える方法を提案できる
  2. 断捨離・片付けをしても心地よくならない方の根本解決ができる
  3. 毎日ときめくお部屋作りの方法を提案できる
     

 

今の時代まさに求められているサービスを提供できるようになります!

 

そして…
 

  • 絶対に感謝され、目に見えて幸せを与えられる仕事ができる
  • 表面的でなく、本質的な提案ができるようになるので、お客様の心を動かすことが出来る
  • 人生を変えるお手伝いができる
  • 自分もお客様もお互いに幸せになる仕事ができる

 

と…仕事を通じながら、あなた自身心から喜びを感じることが出来るようになります!

 

 

こんな方にお勧めです

Recommend For

 

インテリアの仕事をしてみたい!でも今はまだ自信がない…

インテリアって難しそう…というイメージがあると思います。
ですが…実は、それは難しそうに見えているだけなんですね。
今回18年の私の経験と知識を持って、インテリアに置いて一番大切な部分をシンプルにわかりやすくまとめました。
 
正直これは、どこの書籍にも載っていない情報です。
でも、すぐに使えて、すぐに効果のあるまさに魔法の知識。
未経験の方でも、自分自身の家で実現することで、そのノウハウを実証することが出来ます。
 
これはかなりな自信になります。
そして何より…このノウハウはそれだけにとどまらず、どのお宅でも通用する知識になります。
 

お片付けやコーディネーターの仕事をしているが、より満足度の高い仕事がしたい 

家に携わる仕事をしているけど、どうも自分自身の仕事に満足できない…
そんな風に思われたことありませんか。
当店では、部分ではなく、家丸ごとの単位で考え、住み手が毎日ときめくお部屋作りの方法が学べます。
そのため、現状のお仕事にプラスαすることで、より満足度の高い仕事ができるようになります。
 

断捨離・片付けを頑張ってきたのに心地よくならない方へ

 

どんなに物とお別れしても、お部屋が全然ときめかない!
そんなあなたがすべきことは、もう断捨離でも片付けでもありません。
今家にあるもの達の配置の見直しが最大の課題
ここが変わるだけで、お部屋は見違えるように素敵になります。
 

ご家族思いの優しいお母さん

日中お家にいる時間も長く、家族のことを一番に考えている優しいあなた。
一生懸命頑張っているのに、どうもお家が心地よくない…
どうも家族関係がうまくいかない…
そんなお悩みをお持ちでないですか。
 
今必要なのは、ママであるあなた自身がときめくお家です。
お母さんが笑顔になると、家は自然と丸くなり、笑顔あふれるお家になります。
インテリアは仕掛けです。
家族皆が笑顔になる仕掛けをちりばめ、毎日ときめくお家を作りませんか。
 

自分に自信を持ちたい方

お部屋は心の鏡です。
それだけに、生活感あふれるお部屋にい続けると、
我が家なんてこんなもの=自分なんてこんなもの。と思いがちです。
当スクールでは、自分自身が心から望む空間を見つけ、それを形にしていきます。
自分で作り上げることで、その達成感はもちろんのこと、その空間にい続けることで、自分自身に自信が出て自分をもっと好きになることが出来ます。
 
 

自分で考えてお部屋作りしてみたい

インテリアに興味がある!お家が大好き!だからいろいろやってみたい!
でも…自分一人で考えていると、失敗しそうで不安…
そんなあなたにはぴったりなスクールです。
 
考えて進めていくのはもちろん、わからないときには、みんなで課題をシェアし、ひとつづつ解決してお部屋作りしていきます。
考えるのが好きなあなたは、お部屋が完成したころには、まさに自宅インテリアコンサルタントになれちゃいますよ。

 

スクールの内容

Curriculum

 
         内容                    

DAY1

【オンラインプログラム】

8/1(火)配信

断捨離・片付けをしても心地よくならない理由(1時間半程度)
一生ときめくお部屋作りのポイント
※課題ワークあり

DAY2 8/8(火)
オンライン決起会(メンバーさんとの顔合わせ)
DAY3 8/22(火)
【ZOOM公開授業】

自分の家の問題点を知ろう
DAY4

【オンラインプログラム】

8/29(火)配信

買わない!捨てない!で叶える毎日ときめくお部屋の作り方(2時間半程度)   

※課題あり 

DAY5 9/5(火)
【3Gパースとピンタレストの使い方】
DAY6 個別オンラインアドバイス   
※課題を元にアドバイス
DAY7

10/17(火)サポート・シェア会

DAY8

11/7(火)サポート・シェア会

DAY9 11/28(火)サポート・シェア会
  メッセンジャーにて進捗共有
DAY10

12/12(火)

発表&改善会 

 

インテリアスクール詳細

対象

全国どなたでも可能

日時

下記日程のみが、ZOOMでの開催になります。
DAY2 :    8/8(火)決起会 10:00~11:30
DAY3   :    8/22(火)オンラインスクール 10:00~13:00

DAY5   :    9/5(火)オンラインスクール 10:00~13:00

DAY7   :    10/17  (火)シェア会 10:00~13:00

DAY8   :    11/7  (火)シェア会 10:00~13:00

DAY9   :    11/28  (火)シェア会 10:00~13:00

DAY10 :    12/12 (火)オンラインスクール 10:00~13:00

 

 

DAY1と4はオンラインプログラムの配信日
 

DAY6は9/12~10/12 の間で、個別オンラインお部屋診断(後日日程調整)

時間

ZOOM時間は上記参考
個別オンラインの日程は、上記の期間で応相談

定員

6名まで(最少催行人数 3名)

場所

オンラインのみで開催

 

必要なもの

PC又はスマホ

メジャー

あれば図面と三角スケール

【事前準備】

事前にお部屋の写真・図面・家具一覧表をご提出いただきます。

※尚お部屋の写真は許可なく、SNSなどには掲載しませんが、スクール内で皆さんに共有する際、基本公開をお願いしております。

金額

 ¥348,000

※来期スクールの際、スクール料金の見直しを行います。ご検討中の方は、今期受講をお勧めいたします。
※参加できない日がございました際には、録画した内容と合わせてフォローさせて頂きます。

 



BEFORE&AFTER
メンバーさんの声
※こちらのお写真は全てお客様に撮影いただき、ご許可頂いたものになります。



 

 

愛知県 Hさん 

 

リビング BEFORE




リビングダイニング AFTER


追加したもの:クッション・ラグ・チェア
 


 

和室 BEFORE

 

 

 

和室 AFTER

 



 

 

 愛知県 Hさんの感想
 

 

 

落ち込んだときも、部屋に救われています。

 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
目に飛び込んでくる風景がいつもごちゃついていてバタバタした日々が、さらにイライラしてしまっていた。片付ける気がおこらないから、さらに負のループでした。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
ドアを開けて見える風景、自分の定位置から見える風景がトキメクものに変わったので 心が安らぐようになりました。 また好きな空間なので、片付けて整えたいと、忙しい日々でも思えるようになりました。

 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
メールでの課題のやり取りで、実際に怜さんが我が家を見た訳ではないにも関わらず、怜さんはしっかり我が家の事を把握してくださってるのにビックリでした。 メッセンジャーでも頻繁にやり取りして何でも聞けて、大満足でした。

 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
とても良かったですし、楽しかったです!

 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
スクールメンバーの方が素敵な方ばかりで、一緒に頑張ることがとても刺激になり励まされました!雰囲気とても良かったです。

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
お部屋が心を現し、そして心を変える!をすごく実感しました。そして、お部屋を作っていくことの楽しさもこの講座を通して知りました。これからもお部屋作り続けていきたいです。

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
私の想いは既に伝えてありますが...笑 本当にこの講座に参加して良かったです! 怜さんのファンです

事前にこんなメッセージを頂いていました。

早朝に失礼いたします。 返信とお礼がととても遅くなり申し訳ありませんでした。 実はスクール最終日がはるか昔に思えるぐらい色々と大変な1週間でした...。
暗い感じになりますが、涙が止まらずで...。 でもそんな中でも泣きながらもあのリビングダイニングを整えている自分がいました。 トキメク窓際のデスク風景に、優しい光を出すペンダントライト、心地よい色合いと感触のソファーカバーにラグ。
少し落ち込んでしまった時でもこの部屋に救われるなぁと心から感じた瞬間でした。 そして、家中がこんな風になったらもっと幸せだなぁと思います。
余裕がなく立ち止まってしまうこともありますが、お部屋作り絶対これからも続けていきたいです。 改めてこのスクールに参加出来て本当に良かったです。

申し込み前はやりたいのに変化が怖かったり、私に出来る自信が全くなかったり...。 でも今はこれからの未来の為にもっと素敵にしたいしきっと出来ると感じています。

怜さんの、きめ細やかで優しく温かく、でもスパッといい切って頂けてこの方のいう事なら信じられる!という確かな感じと...、お人柄全てが好きでした? 夫も東京で今単身赴任しているので遊びに行く機会もありますし、いつかいつかお会い出来たらと思っています^_^
 

 

 

愛知県 Hさん 


暗い・狭い・寂しい…


お部屋の端から端までの空間全てが自分の場所のように感じられるように

リビング BEFORE

ご自身でプランニング

 

 

リビングダイニング AFTER


追加したもの:クッション・ラグ・ソファカバー・カーテン
 


 

 

玄関 BEFORE
 

 


 

 

玄関 AFTER
 

 

 

ダイニング BEFORE

 

 

 





 

ダイニング AFTER





 


 

 

 神奈川県 Sさんの感想
 

 



 

大好きなときめく空間を自分の力で作れる!
という自信がつきました。

 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
寝室の一角に作った作業スペースが暗くてとにかく嫌でした。
家にいる時間に暗い・狭い・寂しいというようなイメージがありました。 オンライン診断で怜さんにアドバイスをもらったことで手に入れることができた空間であり、自分ではどうにもできない、、と思っていました。

 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
普段自分が長く過ごしていた作業スペースを、明るいお気に入りの場所へ移動することで、スクールが始まる前に感じていた、暗い・寂しい・狭いのイメージを感じなくなりました!!! お部屋の端から端までの空間全てが自分の場所のように感じられるようになりました。 前よりも一層お部屋とそこにある私のお気に入りのものたちを大好きになりました…! お金の使い方や知識を得ることついての考え方まで、私の中で前向きな変化がありました。 私は周りと自分を比較する癖があり、どうせ私にはセンスがないからなあ、、と常々考えてしまっていましたが、私自身の心と向き合う大切さを教わり、さらに、私は大好きなときめく空間を自分の力で作れるという自信をつけて頂けました。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
特にオンラインであることによるデメリットは感じませんでした。 むしろオンラインだからこそ、私のタイミングで参加ができて、メンバーの皆さんの動きに刺激を受けて、常に自分のお部屋と心をベースにしてスクールに参加できたんだと思います。 全国各地の素敵なメンバーさんと繋がることができたのもとても嬉しいです。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
とても充実していました。
お部屋づくりの基礎を動画でわかりやすくまとめてくださっているため、何度でも復習することができました。
大切なことは何度も繰り返し提示してくださったり、毎度自分の部屋で考えることができるワークがあったり、
初心者の私にも伝わりやすく作ってくださっていました。 疑問に感じたことは質問すると必ず丁寧に解説して頂きました。
これが本当にありがたかったし、なんて信頼できる先生なんだ…!と感じました。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
とてもよかったです…。スクールのメンバーの皆さんとても素敵な方達でした。どんな私も受け入れてくださる雰囲気がありました。ありがとうございます…!

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
とにかく楽しかったです! とてもためになりました。自分が成長できたことが実感できて幸せです。 メンバーチャットでも書きましたが、わたしは、お部屋と心がこんなにもつながっているとは知りませんでした。 始め、このスクールではお部屋づくりの知識だけ得たいと思っていましたが、想像の何倍もたくさんのことを教わりました。 それだけでなく実際に居心地の良いお部屋まで手に入って、いいことづくしのスクールです。 信頼できる怜先生と素敵なメンバーのみなさんのおかげでとても学びある5ヶ月となりました。
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
怜さんは、生き様や発信する言葉に嘘がなくて本当にかっこいいです。 たくさんいるお客さんのうちの一人のであり、ダメなところもたくさんある私なのに、とても大切にしていただき、本当にありがたかったです。 そんな怜さんだから、こんなにも信頼感があるんだなあと思います。

私からの質問すべてに丁寧に答えてくださり、私の悩みにも真摯に向き合ってくださり、ありがとうございました。 怜さんのおかげで本当に自分が新しくなった気がしています。

私はその場で感じたことをすぐ伝えるのは得意ですが、改まって感謝の言葉を伝えることはちょっぴり苦手なのできちんと伝えられてるか不安ですが、いっぱいいっぱい感謝してます!! これからもご縁があると嬉しいなと思います! どうぞよろしくお願いしますm(. .)m

  

岡山県 Zさん 

リビング BEFORE




リビングダイニング AFTER

 


 

 岡山県 Zさんの感想
 

 

 
 

何よりも、この5か月、本当に楽しかった

 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
家にいてもどこか寂しい、落ち着かない。くつろげない。

 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
食事の場所ができ、落ち着いて過ごせるようになった。 子どもには、家らしくなったね!と言われました(これまでは、倉庫みたいだったらしい…??)。
自分の好きなものが何かを考え、発見できた。物選びの基準が実用性本位だったのが、感性や理論も必要ということが理解できた。
何よりも、インテリアに対する苦手意識が薄れて、好きになった。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
地方にいながら参加できるので非常によかった。質問などにも非常にまめに丁寧に答えていただいたので、支障は全く感じなかった。

 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
単なるインテリアのコツではなく、メンバーの個性や生活、抱える闇(?)にも目を配る内容で、
カウンセリングを受けているような気持ちになった。 
グループでお互いの悩みや情報共有ができ、励まし合える仕組みもよかった。
欲を言えば、メッセンジャーのやり取りが頻繁なので、
自分に対するアドバイスや、あとで振り返りたいやり取りが見つけにくいので、その点がわかりやすくなると良いと思った
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
非常によかった。個性も悩みも様々だけど、皆、家族や自分のために一生懸命生きているんだなあと思った。
 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
最初は、本当に変われるのか半信半疑のところもあったが、先生の叱咤激励?を受けながら動いているうちに、いつのまにか形になっていて、自分でも驚いた。 何よりも、この5か月、本当に楽しかったです!
 
最後に、内藤怜に一言お願いします。
上げ調子のときも下がり気味のときも根気よくお付き合いいただき、本当にありがとうございました。 押し付けがましくなく、しかし、背中をグイグイ押すアドバイスも非常に有り難かったです。

先生のファッションもいつも素敵で、その服どこで買ったんですか?と聞きたかったです??
また、アフタースクールなどでお世話になるかと思います。今後ともよろしくお願いします♪
 

神奈川県 Sさん 

リビング BEFORE


 

 



メインは引き算と情報整理。
全体の情報の見直しをしつつ、Sさんがときめく未来へ微調整していきました。
 

リビングダイニング AFTER

 

 


 

 

 神奈川県 Sさんの感想
 

 



 
みんな揃って卒業出来て胸熱でした
 
 
当スクールはいかがでしたか?
怜さん昨日はありがとうございました! みんな揃って卒業できて胸熱でした。
私がいて盛り上がったなんて言っていただけて嬉しいです。
落ち着いた方ばかりの中で、私一人だけ様子がおかしい?とは思ってましたが 少しでもお役に立てていたなら、本当に嬉しいです。
全然辛口じゃなかったですよ? 「売約済み」とか「社長室」とか、ぴったりくる表現がすぐ出てくるのがすごいなぁと感心しまくり。聞いている側もすぐイメージすることが出来ました。 
今回はインテリアの知識はもちろん、人の心の動きを見ることができたことが、1番の収穫でした。
自分の意思で入会してもなかなか動けないケースもあるのですね。

私はもうブロックなどないと思ってましたが、バッチリまだありましたね。
発見できたのでまた前に進める気がしてます。

我ながらサイコーだなと思うのですが、あんなに苦しんだディアウォール、お客様に勧めちゃいました。
失敗もすべて、ちゃっかり活かしてます笑笑

パースももう4人くらいご提案しちゃいました。
お部屋に無頓着だった方が、一個なにか、好きなモノを取り入れるだけですごく喜んでくれます! 私も他の皆さんも、 まるで氷が??だんだん溶けていくように、 執着に気付き、手放していくという経験を共有できて、本当に嬉しく思います。

他のお仕事もある中で、私達の対応もされて本当にお忙しかったと思います。
本当にありがとうございました。またご連絡させていただきます!


 
 

 

 

愛知県 Hさん 


リノベしたのにときめかない…

小物だけでキュンとときめく空間に大変身

寝室 BEFORE




 

リビングダイニング AFTER


追加したもの:クッション・ラグ・チェア
 



 



これからご自身の場所(デスクコーナー)もできて、ますますときめく予定!

 

寝室 BEFORE

 

 

 

ご自身でプランニング!



 

 

 

参考イメージ

 


もう間もなく完成します!

 愛知県 Hさんの感想
 

 



 
控えめに言って、最高でした!楽しかった!!!
 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
リフォームをして新しくなり、希望も取り入れたお部屋が出来たのに、住んでいても何かしっくりこない気がしていました。それが何なのかが分からないのが悩みでした。

 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
まず、お部屋にときめけるようになりました。 なぜしっくりこなかったのか、どうしたら自分がときめくお部屋に出来るのかがわかるようになりました。
家族に対して自分がすごく遠慮していたことが気づけて、それをちゃんと伝える勇気が持てるようになりました。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
初めは、オンラインだけで現実の自分の部屋がどう変われるのかが不安もありましたが、オンラインでも全然大丈夫でした! というか、オンラインだからこそ、自分で自分の部屋を作り上げる事が出来るようになるんだと思います。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
自分の部屋のどこが問題なのか、もしかしたら部屋ではない他の何かの問題なのか、
どうしたらそれを改善出来るのかが、ちゃんと分かるようになる内容で、とても満足しています。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
控えめに言って最高でした!楽しかった!!!!
 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
本当に楽しく、もっともっと続けていたいと思えるスクールでした! 途中で、最後までやれるのか不安になったりしましたが、怜さんやメンバーのみなさんの励ましやお部屋の変化にワクワクして、自分も頑張ろうと思えたし、オンラインスクールの日がとても楽しくて毎回待ち遠しかったです。 スクールは終了してしまいましたが、まだまだ自分のお部屋は完全に仕上がっていないので、これからも完成に向けて頑張りたいと思います。 それが出来る様になるスクール、本当に参加して良かったです
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
怜さん、本当にありがとうございました! 私の自分でもよくわからない問題点に自分で気づけるように怜さんが導いてくださり、今自分のときめきがどこにあるのか、わかるようになれました。途中、立ち止まってしまいそうな時に、怜さんがちゃんと気づいて声をかけてくれたり、背中を押してくれたりして、自分の進む方向がわかったんだと思います。 そして、やっぱりこのスクールは1人じゃなくてメンバーさんと一緒にやる事がとても意味があるんだなぁと実感しています。 こんな素敵なスクールを作った怜さん、凄いです! 心から感謝しています!ありがとうございました!
 

 

東京都 Nさん 


物が多すぎて、片付けが苦手

自分で手に入れた!
夢を現実に!!とびきりのロイヤルルームの完成!

個室 BEFORE

 

          

 

個室 AFTER
 

 

 

 

 

        

 

 東京都 Nさんの感想
 

 



 
とにかく入ってよかった!最終感想はこれです!
 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
現状は理想と違うと思いながらも、どうしていいのかわからない状態でした
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
①買い換える、ということがまず、難しかったです。リフォームするときなどはお金はかけてきましたが、使える家具を買い換えることにお金をかけることに抵抗がありました。

とにかく、隙間を空けてピンボール方式に使えるところに詰め込むという感じでいました。

②思い出のあるものを捨てる決心がついたこと

③家族とぶつかるのはしょうがないと思えたこと

?自分ファーストが結局家族のためになるということ。 などなど、色々気づかせていただきました。 心理面の変化が大きかったです。

これまで自分は頑固、変わってると思っていましたがそれで通用するほどのセンスの持ち主でなければ自分を信じきれるほど自信があるわけでもない。

はじめて、自分以外の大きなものを認める気持ちになりました。

まだまだ沢山!怜先生への信頼ができた時にはじめて自分に?がついた気がします笑

今だから書きますが途中で心がすれ違っている感じを受けた時は止めようかと思いました。

自分がまちがってるとは思わない。

けれど、 違う道へ誘い込もうとしている。
それを商売ではなく心と思えるかどうか、

判断した結果ついて行く決心が固まりました。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
以前に一度リアル診断をしていただいていたので、安心はできました。
ただ、細かいことをお聞きする時に、やはり聞きそびれてしまう。

メッセンジャーの文章では受け取り方が違うことが多いので、そこはリアルの方がやはりいい。

オンラインだからこその授業料だと思うので、リアルの診断とうまく組み合わせるとベストなのかな、と思いました。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
個人と悩みましたが、やはり他の方の動きや気づきをりさおききするのが原動力になりました。
褒めていただくと、やる気がでるものです笑
?
 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
自分でない自分をみつけた期間でした。 あと、人との付き合い方が変わってきた気がします。
以前より心の距離を保ちつつ、かつ、違いを苦しむのではなく楽しめるように。

また自分の変人度合いはまだまだだな、とどちらかに振り切るか考えているところです。
スクールに入った時に時々思うのですが、 先生として出会ったのが残念、
もっとお金を抜きにおつきあいしてみたい、と思える方がいらっしゃいます。

怜先生とはいつかスクール生としてではなく お会いできたら嬉しいな、と思っています。
とにかく入ってよかった! 最終感想は、これです
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
わたしの55年の人生の棚卸しを手伝っていただきありがとうございました。
これからの人生に別な道がはっきりと見えました。
お付き合いいただくのは本当に大変だったと思います。

先生の心、わたしも物を売る立場として見習いたい!
そして、3年後くらいまでには(もしかしたら、違う家に住んでいたりするかもですが笑)
理想の家にご招待して、わたしの理想を見ていただけたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
お忙しいとおもいますが、お身体は大切にしてくださいね!

 

岐阜県 Nさん 

 

AFTER
 




 

 岐阜県 Sさんの感想

 

 



 
これからもインテリア業界を引っ張ってください!(笑)
 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
自分がこれからインテリアの仕事と向き合っていく上で、自分がこれまでインテリアに関して疑問に感じていたことと似たことを思われて発信されているなと感じたので、体験してみたいと思い参加を決めました。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
自分がわからなくなっていた10数年分を諸々アップデートでき、そして改めてインテリアの楽しさ、力を具体的に感じ、形として知ることができました!
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
オンラインでどこまでできるのだろうと思っていましたが、怜さんの人柄もあると思いますし、
リアルはもちろんまた違うとは思いますが、全然よかったです。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
素晴らしいと思います!資料の説明が丁寧にされていると 思いました。

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
自分が深いところで感じていたところが体感と共に具現化できたように思います。
メンバー3人という少ない人数での期でしたが、この期は自分を含め手がかかる人が多かったでしょうか?
3人がちょうどいいように思いました。(メンバー6人だとまた違った良さがあるのでしょうか?)
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
ちょっとしたことで(家具のレイアウトや小物、ラグ、照明)インテリアは心地よくなる、素敵になる、それを伝えていけたらなとは以前から思っていましたが、

今回怜さんのスクールで本当にインテリア=心の鏡で、インテリアを自分がときめくように整えることで生きていく力になると実感というのか、身をもって!インテリアの力のすごさ認識しました。

怜さん!よくここまで組み立てられて発信されたと思います。
すごーい!また愛を感じるので、それも伝わっています、

これからもこのインテリア界を引っ張っていってください(笑)

 
 

 

 

北海道 Jさん 


片付いているのにときめかない 

お家丸ごと、Jさんワールド全開のオシャレで、ときめくお家に大変身!

寝室 BEFORE

寝室 AFTER

 

 

リビング BEFORE


広い空間なのに、ダイニングテーブルしかほとんど使われていない状態
またこのころは、Jさん自身、お部屋のイメージのようにクールなイメージを受けることも多かったそう





 

 

途中経過


リトリートとしてもお客様をお招きできる温かくて・優しくて・柔らかいJさんのお人柄が溢れる空間に

お気に入りの古墳クッションとタヒチの神様からも感じられるアースパワーあふれる空間に。

 

 

 

 

 

AFTER


 


まさにパース通り!
 

 

↑メンバーさん作のパースの通り

 



スクール前、クールでスマートな印象を持たれることの多かったJさん

でも実際、なりたい自分・在りたい自分を探していく中で見えてきたのは…

優しくて暖かくてぬくもり溢れる空間とそのお人柄…
スクール終了日には…




そのお人柄まんまの心地よい空間が完成しました。

そして…

スクール中に見えた新しい未来?なんと念願のリトリート空間も完成。
早速お客様からの予約も決まり…本格的に始動開始!

 

 

 

クローゼット部屋 BEFORE

 

 

AFTER


鏡・ラグ・照明の見直し

 

 

子供部屋 BEFORE

 

 

AFTER


家具の移動

LDKで使っていたデスクを移動して、息子さんのときめく空間に

 

 


 

 北海道 Jさんからの感想
 

 



頭で学ぶだけではなくて、自宅インテリアコンサルタントって、
本当に凄いコースを怜さんは考えたなーーー
と、つくづく感謝感激しています。

 

 

スクールを終えてみての感想を教えてください。
 おはようございます。 昨日まで5ヶ月間やり切って、昨日は zoomのあとご飯を食べたら力尽きてソファで爆睡してしまいました(笑)

昨日の zoomで久しぶりにお会いした皆さんのお顔がすっかり別人のように美しくなっていて、私は感激していました。

皆さんそれぞれのここまでの道のり、私もたくさん感じさせて頂きながら5ヶ月楽しく、初めての自宅インテリアを学ぶことができました。

本当に1人では絶対に経験出来ないことを体験することができました。ありがとうございます。

頭で学ぶだけではなくて、自宅インテリアコンサルタントって、本当に凄いコースを怜さんは考えたなーーーと、つくづく感謝感激しています。

怜さんの本氣をスクールに入った瞬間にわかったので、最初の宿題からわからないことだらけでしたし、アプリでお部屋を作るやり方やピンタレストも最初は何をしたらいいのか全然わからなかった私でした

3月の怜さんとの 個別zoomの後、次の日の朝、自分の理想の家を思い出すことができて、私の夢だったライフスタイルも思い出して・・・ そこからは、私の未知の世界への挑戦となりました。

見たこともない本物のソファやダブルベッド、ダイニングテーブル、デスクセット、リネンカーテン、照明、鏡、ウールのラグなどなど・・・ ソファとデスクだけで予算はとっくに超えてしまいましたが、あそこで決断して、お金を先出しして、今できる最大の私の目に入ってきた理想の物たちをspace Aidaにお迎えすると決めました。

今までここまでがんばって生きてきた自分を喜ばせてあげよう

毎日自分が見る景色を私のハートが大喜びしてご機嫌になる景色にしてあげよう
 お金は今からここから稼ごう

そう決めて、思い切って決断しました。

なので、4月の後半2週間で今まででは最高の売上を上げることも出来て、先ずは100万円は返すことに成功しました。

じょんこの挑戦、がんばりました。本当にありがとうございます!

また皆さんとまたお会いできる日が本当に楽しみです。

それでは皆さん、今日もご機嫌な一日をお過ごしください

 
 

岐阜県 Mさん 
 


なんかしっくりこないけど、どうしていいかわからない…

家具の配置と小物だけで、Mさんが心から求める世界の完成!

 

寝室 BEFORE


 


 

 

 

AFTER


壁塗装

ベッドカバー・クッション新調
カーテンホルダ新調
 

 

 

 

 

 

 

 

 

パースイメージ


メンバーさんご本人作
 

思っていたイメージが出来上がりました!
 

 

仕事部屋 BEFORE

 

 

 

 

ご主人と奥様のお仕事部屋が一緒の空間にあり、相殺あっていた
 

AFTER


家具の移動
壁塗装
ペンダント新調

奥様の場所をフォーカルポイントに
ご主人の場所を死角に移動し、テイストが違うインテリアでもお互いがときめくコーナーに


 

 

 

 

 岐阜県 Mさんの感想
 

 



 
大袈裟でなく、人生変わりました!
 
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
自分の居場所がないと感じていました。
自分の好きな空間にしたいのにできないというストレスがすごくて、どうしたらいいのか途方に暮れていました。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
自分の部屋がだんだん居心地よくなってきました。夫とは家のこと、これからどう生活していったら自分たちが楽しく過ごせるかなど、いろいろ話し合えました。
夫は住めればいいという考えだったのが、自分の思うように暮らしていってもいいのだと少しずつ思えるようになってきたようです。義両親とは割り切ってつきあってもいいのだと思えるようになり、楽になりました。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
オンラインスクールは初めてでしたが、これほどまでにフォローやシェアをしていただき、とても良かったです。なんの問題もありませんでした。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
とても分かりやすく勉強になりよかったです。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
怜さんやメンバーさんのやさしさに、本当に救われました。
全然お返事を返せない時も優しく見守っていただけたり、久しぶりにメッセージするとあたたかく迎えてくださり、とても居心地がよかったです。

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
怜さんから学べたことは、私にとって大きな財産となりました。
仕事にできたらいいな、少しでも今の家の環境が変わったらいいなと思っていましたが、まさかお部屋だけでなく、気持ちや考え方、価値観、夫の家に対する思いまでもが変わるとは!
すごい講座です。
前にもお伝えしたと思いますが、この講座は私の人生を変えてくださいました。今回、怜さんに教えていただけたことが私の人生を変えたと思います!
そのくらい大きなことでした。
自分では気がついていない思い込みが、山のようにありお部屋だけでなく、これからの人生に大きな大きな変化となりました。ありがとうございました!
これからもどうかよろしくお願い致します。
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
怜さんに出会えて本当に良かったです。
私もこの感動をたくさんの方にお伝えしていける怜さんのような方になれるよう、精進いたします!
 

 

 

 

東京都 Sさん


自分の部屋を見直して、よりよいサービス提供できるようになりたい!



 インテリアの本質と自分の強みを生かした新しいサービスが構築できた!

 

東京都 Sさん リビング BEFORE


 

 

AFTER


家具・鏡・照明の移動
デスクのペイント
ダイニングテーブル新調

センスあふれる空間がますますキュンに溢れる空間に

 

 


 



 

キッチン BEFORE

 

 

 

キッチン AFTER


物の見直し
キッチン前タイルにシート張り
 

 

 

仕事部屋 AFTER

 

家具の移動でキュンとときめく空間を実現
 

 

 東京都 Sさん

 



想像を超えた収穫を得ることができました
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
これまで感覚でやってきた部分も多かったので、今後お客様にインテリアが心に与える影響力をお伝えする上で、論理的にそして、自分の言葉でお伝えできるようになりたいと思い、まずは講座を受けて自身で体感してみようと思い、参加させて頂きました。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
これまでは、自分の好きなモノを選んで、飾って…と、どちらからというと景色として「見る」ことに重きを置いていた自己満なインテリアだった気がします。だからこそ、多少の生活のしづらさは仕方ないのかなと思っていたり、すぐに飽きてしまったり、旦那が乱すことにイライラしてしまっていました。 講座を通して、部屋の役割や家族のスペースの大切さを学び、自己満なインテリアから、家族が円満に暮らせるインテリアへと目線が少し変わっていけた気がします。
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
オンラインだからこそ、こまめにやり取りができたり他のメンバーさんのお悩みや取り組みを日常的にシェアして頂く事ができたと思います。オンラインだからこそできる事の幅広さを感じる事ができました!
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
動画、テキスト、ワークを通してだけでもたくさんの学びや気づきを得られましたが、個別相談の時間には講座の枠を超えた怜さんからのアドバイスや貴重なお話を聞かせて頂く事ができ、想像以上に充実した内容だと感じました。また、グループメッセンジャーでの皆さんのシェアを通しても自分の経験外のお悩みや、それを乗り越えていく過程などを知ることができ、たくさんの側面から学びを得られる内容でした。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
皆さま温かく優しいお人柄の方ばかりで、和やかな雰囲気で楽しく講座を受講できました。

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
当初は特に大きな悩み事はなかったので、自分の中で講座を通してどれくらい収穫を得られるか?が未知でしたが、想像を超えた収穫を得ることができました。 講座がスタートして間もなく妊娠が発覚し、最初はどうしよう…と気持ちも後ろ向きになっていましたが、「赤ちゃんを迎え入れる為の準備」と捉えて講座を受講することで、今まで自分に欠如していた「家族のために」という視点でのお部屋づくりを考えるきっかけになったと思います。まだスタート地点に立ったばかりですが、 今まで薄々気づきながら目を背けてきたことに向き合うチャンスに出会えたことに感謝です。

 
スクールメンバーの皆さんに一言 

 

 

皆さま、5ヶ月間本当にありがとうございました

グループメッセンジャーでの皆さまのシェアを通して、自分の経験外のお悩みや、それを乗り越えていく過程などを知ることができ
、たくさんの側面から学びを得ることができました

また、皆さんの挑戦に刺激を受けて、私もキッチンのタイルステッカー貼りや、デスクのペイントなど、1人では絶対後回しにしていたであろう作業にも挑戦する事ができ、達成感を感じることができました

これまで、インテリアを考えることは、「楽しい」事だとしか思っていなかったのですが、 お部屋作りの背景には、人それぞれのドラマがあり、お話を聴いていて、理想のお部屋を作るには強い意志が必要だったり、想像以上に労力がかかる事なんだなぁということを知りました。

だからこそ単に、おすすめを提示しておしまいのサービスではなく、怜さんのように一緒に伴走しながら適切な方向へ導いて下さるサービスは、本当に素晴らしいサービスだと感じました。

今回、皆さまと一緒に講座に参加できて楽しかったです。そして、この素敵な出会いに感謝いたします
 ありがとうございました

 

最後に、内藤 怜に一言お願いします。
怜さんの講座を受けて、さらにインテリアの奥深さを学ぶ事ができました。 そして、いかに自分がこれまで、「感覚的」だったかという事がわかりました。

感覚だけでは間違った方向に進んでいることに気がつかず、違和感を感じたときは「モノ」がよくないとか「もう飽きたんだ」と思ってやり過ごしていた事に気づくことができました。

論理的にインテリアと向き合うことで、より自分や家族のための空間が手に入るということを体感しながら学ぶことができました。

怜さんからはインテリアアドバイスだけでなく、お仕事としてのアドバイスもたくさんお話してくださって、個別相談の時間は本当に貴重な時間でした。 ありがとうございました!

 

 

千葉県 Tさん 


家族全員片付けが苦手…この状況から抜け出したい!


部屋も心も別人のように生まれ変わり、もっと素敵にしたいという欲が止まらない!!!

 Tさん BEFORE

 


After

物の見直し
家具の移動
ソファ・テレビ台購入

 

 



 千葉県 Tさん
 

 



スクール前はもう我が家は一生このままなのでは…と完全に諦めていましたが、
今はもっとこんな風にしてみたい
という欲が出てきて自分でもそんな心境の変化に驚いています!!


 

 

 

スクール参加前のお悩みについて教えてください。
物が多すぎて片付けがやってもやっても終わらないこと
家族みんな片付けが苦手で、みんなが散らかした物を私一人でいつもすごい時間をかけて片付けなければいけない状態が物凄いストレスになっていたこと
いつも部屋がゴチャゴチャしていて、家にいても落ち着けないこと などが悩みでした。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
スクールのお陰で本当に沢山のことが変化しました!

・物を大量に手放すことができ、片付けが物凄く楽になった
・物をあるべき場所を見直して配置し直したことで、物の出し入れが楽になった
・片付けや掃除の時間が物凄く短くなった
・自分好みの部屋になったことで、家にいるだけでゆったり休憩できるようになった
・キッチンから見える景色が綺麗で、料理や洗い物の時間が楽しくなった
・今までは洗濯物を取り込んだり畳んだりするのがいつも遅くなってしまっていたけれど、今では部屋を綺麗にキープしたい気持ちが働いて、すぐに洗濯物もしまうようになった
・寝室がとっても快適になったので、毎日気持ちよく寝たり起きたりできるようになった
・自分の好みの理想の部屋で毎日過ごせるようになったことで、その空間で過ごせる私も素敵!と思えるようになった

冗談抜きで本当にスクール前の自分とは部屋も自分自身も別人になったと思います!
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
オンラインでも、想像以上に怜さんのサポートが物凄くきめ細かく、メンバーの皆さんで近況や質問をシェアし合ったり励まし合ったりというのができたので、何も心配なく安心して楽しく学ぶことができました!
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
基礎基本のインテリアについての学びがあったり、自分の部屋にどうやって応用していったらいいか自分で考えるワークがあったり、それについての添削や個別相談、実際に片付けを始めてからいつでも怜さんにメッセンジャーで質問できたり…と本当に盛りだくさんで最高でした!
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
怜さんをはじめ、メンバー皆さんとても温かい方ばかりで、とっても居心地がよかったです!
 
スクールを終えてみての感想を教えてください。

 

 怜さん!5ヶ月間、本当ーーーーーにありがとうございました!!!

私もスクール前はまさかこんな部屋を作り上げることができるとは思ってもいませんでした!

5ヶ月間、すごい量の物を減らしたり、主人との意見のすれ違いがあったりと…とーっても大変で疲れましたが

こんな景色を見ることができて頑張ってよかった!!!と本当にすごくすごく嬉しいです

絶対に一人だけではここまで来れなかったので、何度も丁寧に相談に乗り、時には厳しく、

時には暖かく励ましてくださった怜さんと一緒に片付けを進めながら応援し合えるスクールの皆さんの存在のお陰だなぁ

と本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!!

部屋の変化もそうですが、心境の変化など変わったことが沢山ありすぎて… また改めてお伝えさせてください

アフタースクールのお話もお聞きして、ここからもっとときめく部屋を作っていくことをみんなで学べるなんてすごく楽しそうと思いました!

スクール前はもう我が家は一生このままなのでは…と完全に諦めていましたが、今はもっとこんな風にしてみたいという欲が出てきて自分でもそんな心境の変化に驚いています!!

是非また皆さんと一緒に学びながらさらに素敵な部屋にしていきたいです
 これからもどうぞよろしくお願いいたします

そしてお褒めの言葉、メチャメチャ嬉しいです!!!!!

本当冗談じゃなく、多分今までの人生で一番真剣に取り組んだのでは!!と思うほど、自分の力を振り絞って頑張りました

でもそれができたのも、怜さんが「頑張った先にはこんな理想の景色が見られますよ!」という未来を一緒に探して見せてくださったお陰です!!

その未来を絶対に見たいから、挫けそうなときも何度もありましたが…

諦めずに最後まで頑張ることができました

スクール前は、以前怜さんにお部屋診断していただいたのに最後まで部屋を作り上げられなかったことが心に引っかかっていて、

また今回もできなかったらどうしよう…と不安な気持ちでいっぱいでしたが、絶対変わりたい!!!

という気持ちに素直になってスクールに入って本当によかったです ありがとうございます!!!
今日は今まで頑張った自分のことを労いながらゆっくり休みたいと思います
 

福岡 Rさん
 

我慢我慢で、自分の気持ちがわからない…

お部屋だけでなく、本当に望んでいたことを全部手にできた!

 

福岡 Rさん リビング

 

 

 

AFTER

 

 

BEFORE

 

 





 

AFTER


家具の移動
ソファの購入
 

 


これから念願のグランドピアノを迎える準備中…
 

 

 

福岡県 Rさん 感想

 



自分の心地よいに蓋をし過ぎて、自分の本当の気持ちが分からなくなってしまっていました


それに怜さんに気づかせていただけたこと、本当に感謝でです

 

 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
転勤での引っ越しを繰り返して、やっと転勤も終わり新築マンションへの入居。憧れの無印良品シェルフを購入して素敵な暮らしになるはずだったのに、ときめかない毎日。色々試行錯誤を繰り返しても、素敵な暮らしから離れていくばかりでした。一人で頑張るのには限界を感じていました。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
欲しかったソファを購入。夫と暮らしについて沢山話し合い、自分の中の蓋をしていた感情に気付くことができた。
 

カウンター下BOXを動かし和ダンス手放しを決めてから
これからの私にとっての心地良い暮らしを考えた時に
やっぱりピアノと共にの暮らしはどうしても外せないものだと気がつきました
それもグランドピアノと共にの暮らし。

夫に話すといいんじゃないとあっさり言われキツネにつままれたような気持ちになりました

マンション購入の時に重量物はダメです!の一言に撃沈し、泣く泣く実家に置かせてもらい??
コレからどうする?をずっと心に置いての毎日でした

こちらに転勤で来てからのマンション暮らし時に電子ピアノを購入し、アップライトは妹の所、グランドピアノは実家にここのマンション購入を決めてからはアップライトは手放しました
でもグランドだけは手放せずにいたんです
 

そういう経緯があっての今です

契約書には弾く時間を守れば良いと?!マンション内で弾ける?!
管理人さんに聞くと
入ればokと!え?!何で入居時に簡単に引き下がったんだろうと今更ですがわかりません

 

カウンター下を動かし、ソファ購入を決定し、タンスを処分することを決めてから
いろんなことが動き出しました。
当初とのレイアウトがすっかり変わる方向性となりましたが、本当に求めていた暮らしへの入り口に立つことが出来ました。

 

これも一つひとつ丁寧に自分の心と向き合うことを教えてくださった怜さん、そしてキュンの暮らしを目指している皆さんと出会えたからこそ、気付けたことだと感謝しています


 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
コロナ禍だったので移動せずに学べたことはとてもよかったです。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
とても充実していてよかったです!
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
最高によかったです!
 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
何度も挫けそうになりましたが、メンバーさんのコメントにいつも励まされました。仲間がいることはとても有り難かったことです。
 

電子ピアノを私の寝室に持っていった時、ドアを開けた時のじんわりと嬉しさが込み上げてきた時、私にとって音楽ってピアノって絶対なんだと思いました
 

それにあんなに憧れていたソファのある暮らしが出来るのですから!!!
 

まだまだ色々ありますが、とりあえず…とか、安いから…とかの人生は終わりにします
 

社宅暮らしが終われば心地よい暮らしになる訳ではないし、無印のものを買えば素敵な暮らしが出来る訳ではないと(笑)とっても良くわかりました
 

自分の心地よいに蓋をし過ぎて、自分の本当の気持ちが分からなくなってしまっていました

それに怜さんに気づかせていただけたこと、本当に感謝です

 

最後に、内藤 怜に一言お願いします。
迷走してばかりの私に、怜さんはいつも的確で優しいメッセージで励まして下さいました。そしてインテリアの世界を沢山教えてくださり、また、自分にとっての暮らしとはどういうことなのかにも気付かせていただきました。心から感謝しています。ありがとうございました。

 
 

大阪 Tさん

とりあえずの物ばかりで残念

自分の好きが見えた!
まさか我が家にこんなスペースが出来るとは!

大阪 Tさん 玄関・キッチン BEFORE


 

AFTER

 



 

大阪 Tさん リビング BEFORE

 

大阪 Tさ

     
 

AFTER

 

 

 

大阪 Tさん 寝室 BEFORE


 

AFTER
玄関・キッチン 大阪府 Tさん
 

 





画面越しに出会うTさんの笑顔もこんなに素敵に!

大阪 Tさんからの感想

 



 
この先生・このメンバーで本当によかったです!

 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
断捨離してモノは少ないけど、なんとなく殺風景で居心地がいまひとつ。 インテリアは好きだけど、部屋に反映できなくて、どう手をつけていいのか分からない。 将来の同居に向けて「とりあえず」のものばかりで暮らしているのが残念。 賃貸だし、古くて狭いお家だし、理想のインテリア実現は難しい。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
■部屋に役割があることを知った、理解した → でも自分だけでは、どのように役割を分担させればいいか分からなかった。 3月の怜さんとの面談はとても衝撃的だった! キッチンにダイニングスペースが取れるなんて、私だけでは一生気付けないと思う…

■頭の中の理解が体感に変わった → 実際に家具を動かして、視界が変わることで、お部屋がいきいきと変化してビックリした。

■ 今の生活を大切にしようと思えた → 義実家との同居に対する不安がいつも頭の隅にあったけど、将来よりも今の生活を大切にする意識に変わった。 モノの選び方も、同居に向けて無難にしてもいいし、同居時に考え直してもいいし、今どう暮らしたいか?を優先しても良いと自分に許可できた

■ 私が行動して部屋が変化する現実を見て、旦那さんの理解、応援が得られた。 → 部屋を可愛く変えたいという理想は理解してくれてたが、実際に私が無理して頑張るよりも先生に有料でやって貰えばいいと思われていたので。私はなかなか決められないから心配されていたみたい??

■義両親との関係性が良くなった → もともと仲は良かったけど、以前は気を使い過ぎるから距離感を大切にしていた。 スクール期間中に思いがけず義母の手術、お店手伝いを経験して、自分から距離を縮めることになった。 そこから、将来の同居について少し話したり、インテリアスクールの話しをしたり、お互いの価値観を尊重出来るようになった気がする

■ 怖いけどやってみて良かったと思う → 断捨離を何度か経験すると、新しいものを家に迎えるのが慎重になってしまう。 特に大きな家具は買う前に処分のことまで気になって、ひとりでは全然決められない。 スクールで怜さんやメンバーの皆さんに励まされて、思い切ってソファ決めて良かった。

■ 自分の好きを思い出せて嬉しい → 実はピンタレストが一番楽しかった??? 自分がこんなにカラフルな世界を望んでいたとは驚いた。 たぶん無難に可愛いのも好きだけど、個性的な可愛いらしさをお部屋に取り入れる方がテンションあがります
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
座学のうちは全然問題無かった。 好きな時にテキスト、YouTubeを繰り返し見られるためマイペースに勉強出来て良かった。
でも、文章で表現するのが苦手で、メッセンジャーでの相談が上手くできなかった。
お部屋づくり実践期にもっと直接話せる機会が欲しいなぁと何度も思った。
反対に、オンラインなのに何でも理解してわかりやすい文章でアドバイス出来る怜さんは本当に凄いプロフェッショナルだと思った。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
順を追って理解を深めていける、とても良い内容だと思う。

 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
怜さんも素敵だし、メンバーの皆さんも素敵だし、よくこんな良いメンバーが集まったなぁと感激しています!
だから、余計に愚痴みたいなコメントが出来なくて、自分と向き合う時間が長くてしんどかった。

でも、後から思えばもっと怜さんに現状報告という意識で色々お話しすれば良かったと、反省。
何度も連絡くださってたのに、頑なになっててすみませんでした。

 
スクールを終えてみての感想を教えてください。
まず挑戦して良かった! 本当にしんどかったけど、楽しかった! 最後まで諦めないで変化できて満足しています!
凄く濃くて、常に考え続けていた5ヶ月間だったから、頭で考えるだけでなく、実際に動くことの大切さも痛感した。
 

 

最後に、内藤怜に一言お願いします。
怜さん、この5ヶ月間本当に有難うございました! 怜さんはやっぱり凄い女性でした!!

これまで長い間、アメブロで素敵な画像をうっとり見て、メルマガも申し込んで、インテリアのアイデアは沢山貰ってたけど、私には無理だわーと諦めてました。

だからスクール募集記事を見つけた時も最初は他人事でした。 でもやっぱり気になるから、過去記事のお庭改造画像を見直して「もしかして…私にも可能性あるかも??!」という気持ちが湧いた時は心がザワザワしましたよ。

やってみたい! いやいや、無理でしょ! それで説明会に申し込んだ訳ですが、 怜さんと話してみて、自分にも出来そうな気がしたし、凄く楽しかったのが印象的でした。

あのとき迷わず申し込んでよかったー!!

インテリアについて学んだのは初めてですが、 怜さんのインテリアスクールは理論と経験値が絶妙なんだろうなぁと思います。

こうあるべき!では決してない、 一人一人に合わせた柔軟かつ的確な提案が頂ける、 という点が怜さんの強みであり魅力なんだと思います。

更には、絶対諦めないで可能性を見つけ続ける天才☆☆☆

泳がすところは泳がしてくれるし、 でも締めるところはキッチリ締める。笑

怜さんの人間力だなぁと有難く感謝しながら 私、頑張ったり、悩んだりしてました。

ただ、他のメンバーさんより言葉も行動も遅くて、何度も何度もご心配をお掛けしたと思います。

本当に本当にお世話になりました。 まだまだお部屋は未完ですが、これからも少しずつ可愛さを積み重ねて行こうとおもいます。

怜さんのインテリアスクールに参加できて良かったです。 本当に本当に有難うございました!

 

 

 

 

 

 

神奈川県川崎市 Sさん リビング BEFORE
 

自分の居場所がなくて自信がない…

毎日キュンがいっぱい!自分で自分を笑顔にして毎日が笑顔
 

途中経過

 

家具の配置の見直し
壁紙DIY

 

After

 

家具の配置の見直し
壁紙DIY
照明
 

ダイニング BEFORE
 




After

 

寝室 BEFORE

 

 

 

After

 

・家具の配置の見直し

・壁の塗装
・照明の見直し

+カーテン・ベッドリネン・クッション

 




子供部屋 BEFORE

 

        

 

 

After


+カーテン・照明

 



 

お客様の声

 

 

 



 

 佐藤 ナツキさん
 

家族構成を教えてください
夫(41)娘(12)息子(8)
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
・お片付けはできているけど、 なんだかまだモヤモヤする。
・家族の居場所を優先して、私の居場所がない
・「私のときめく空間」を思い描けない
 
スクールに申し込んだ一番の理由をお聞かせください。
・「私のときめき」「きゅん」に気づくこと
 
実際にスクールを受講してみて感じたこと・気づいたことを教えてください。
私は、家族の中にいるとき、寂しかったんだ 自分自身が、自分を大切にしてこなかった
(自分のことを後回し、家族を優先していた)
買えそうなもの、機能性があるものから インテリアを選んできた
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
これからは自分のことを大切にする!と決めました。
何度も何度もそこに立ち返り、 そのたびに 私はほんとうはとうしたいのか?
自分で確認するたびに 自分の思いが強くなりました。
自分の気持ちに気づいて認めてあげられたら 行動もできて、自信もつきました。

・家具や物の大きさをはかるクセ、 数字で考えるクセがつきました。
外出先でも 「今座ってるこの机!奥行きどのくらいなんだ?」と気になって、最近はメジャー持ち歩いて実際に気になったところはかって 体感しています。
 
スクールの中で、めげそうになったことがありましたら教えてください。
はじめの「家中の家具をはかる」 が、心折れそうでした(笑) それほど、慣れなかった作業でしたが、 いまでは楽しい!
 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
動画やテキストや、 怜さんとのお部屋診断もあるので とても充実しています。
メンバーの皆さんとも はじめに顔合わせとそれぞれの おうちへの問題意識や目標をシェアできたので、 そこからの変化や、葛藤や、成長を お互い感じられました。
メッセンジャーで 情報をシェアしたり、 励まし合ったり、 心の気づきなどをやりとりできて 毎日がすごく楽しいです! まだ実際にはお会いしてないなんて 考えられないほど、 すごく絆が深いと感じています!
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
はじめのうちは、 動画やテキストから学ぶ 受け身なことが多いので、 もしかしたら、 ほんとうに自分の家は変わるのかな? と不安になる方もいるかもしれません。 私は怜さんに確認しながら リビングの家具の配置をかえてみたり 都度、少しずつ変化させながら 気づきを味わって、 「ほんとうはどうしたいのか!」 「こんな感じを求めていたのか!」 を実感して、自分のキュン感度が
あがったり 自分のことばで、考えられるようになってきたと思います。
 
このスクールはどんな方にお勧めしたいと思いますか。
流行りや見た目のおしゃれ、ではなく 自分のほんとうに求める世界観・価値観を 実現したい方 人任せでなく、自分で考えて動いて、 実現したい方
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
すごくいい感じです!メッセンジャーで、やりとりを重ねるたびに絆が深まっています!
 
最後のシェア会に向けての意気込みをどうぞ 
程よい焦りもありますが、 この絶好の機会をいかして 自分のキュンと 自分にキュンを大切に 自分を信じて お部屋を変えていきたいと思います

***************************

↓↓↓ナツキさんからは、もう嬉しいコメントをたくさんいただいております。ドミノ式に嬉しい変化が起き続けるだなんて!うれしすぎる!
 

 

実際にナツキさんがスクールについての変化をブログでつづってくださいました。

 

・ソファの配置を変えただけで

・24時間ご機嫌になれる方法

・長年埋もれていたのは
・念願のママスペースは私らしさ
・不器用でもブレなかったのは壁紙と…
・目にするたび自己肯定感の上がる部屋

・私の求めるキュンに気づけた寝室

 

 神奈川県 Aさん リビング BEFORE




AFTER


家具の配置の見直し
貼ってはがせる壁紙
照明の見直し
鏡の追加





寝室 BEFORE

       

 

 

 

 

After

 

+ベッドリネン・クッション・テーブルスタンド

 

書斎 BEFORE

       

 


 

途中経過

 

家具の配置の見直し

本棚にロールスクリーン



 

お客様の声


        

        

                                 

           

 

家族構成を教えてください
4人 夫、息子(高3)、娘(小4)
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
断捨離を頑張って物を減らしスッキリはしたけれど、部屋が殺風景になってしまったのでどうにかしたかった。
 
スクールに申し込んだ一番の理由をお聞かせください。
物を買わずに捨てずにきゅんとときめく家になる!というフレーズ
 
実際にスクールを受講してみて感じたこと・気づいたことを教えてください。
受講前は受講料がお高めなことが引っかかっていました。 しかし実際にスクールが始まったら この受講料でそこまで教えてくれるの??、励ましてまでくれるの??、そんなことまでやってくれるの??の連続で、様子を見ていた息子が「このスクールめっちゃコスパ良くね?」と驚くほどです。お高いと思っていた受講料が今は逆にお安く感じています

 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
受講してから、本当に気に入った物にはお金を惜しまないようになりました。
妥協で物を選ばなくなってきたので余計な物を買わなくなりました。 自分で勝手に思い込んでいた事が多いことに気づき、言葉にしてきちんと伝えることができるようになり家族とのコミュニケーションが軽やかに楽しくなってきました。
 
スクールの中で、めげそうになったことがありましたら教えてください。
DIYには一切興味がなく、学生時代の美術の成績も悪く不器用極まりない私が壁紙を自分で貼るという大それたことに挑戦した時。
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
自分の現実と理想に向き合うところから始まり、だんだんと具体化実現していくやり方はとても分かりやすく納得がいく内容で、気づきがたくさんありよかったです。

**********
↓実際に理想がどんどん現実になっていくことで、ご家族にも変化が…


 
このスクールはどんな方にお勧めしたいと思いますか。
お部屋が何となくつまらない方、人生が何となくつまらない方。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
怜さんご本人の素晴らしさとその背後にあるご自宅の可愛らしさがスクールの雰囲気そのものになっています。キュンとします。

*****************
↓本当にみんなで励まし合い、乗り越えられなかった壁を乗り越える!
こんな感動シーンが何度と起きています。

 

最後のシェア会に向けての意気込みをどうぞ 

まだまだやる事が残っていますが、ときめく未来像が見えているのでラストスパート頑張ります!

 

メンバーさんからは後半こんな素敵なメッセージを頂きました。

 




 

 


 

 東京都 Aさん リビング BEFORE 

After


家具の配置の見直し
ダイニングセット新調
ソファ新調
ダイニングペンダントの追加
デスク追加
 

お客様の声

 

        




 

東京都 Sさん
 

家族構成を教えてください
5人家族、私、夫、長女18歳、長男10歳、次男4歳
 
スクール参加前のお悩みについて教えてください。
家が片付かない。4歳の次男が散らかす。夫と家具についての意見が合わない。
 
スクールに申し込んだ一番の理由をお聞かせください。
部屋を、過ごしやすくしたい。散らかり放題の部屋から解放されたい。
 
実際にスクールを受講してみて感じたこと・気づいたことを教えてください。
過ごしにくいのには理由があることに気づいた。ただ片付けても元に戻る。住み手の空間を優先して確保する事で、自然と物だらけからも解放されることを知りました。
 
受講前と受講してからで、何か変化があったら教えてください(ご家族とのこと・心境の変化など)
自分がどうしたいか、自分が何にときめくのか、分からなくなっている自分に気づき、自分の気持ちを大切にするようになった。夫が部屋作りに楽しそうに協力してくれるようになった。
 
スクールの中で、めげそうになったことがありましたら教えてください。
家具のサイズ、色、形など、夫婦で納得いく物になかなか辿り着くことができず、時間ばかりかかってしまい、途中でめげそうになった。 自分が、何が好きか、よく分からず、自分の心を探るのが苦しく、めげそうになった。

****************

↓それだけに、一つ一つ手にしたときめく空間への感動はなみだもの…


 
オンラインでのスクールですが、その点はどう感じられますか
全く問題ないと思います。むしろ、同時に他のメンバーさんとも、自宅でつながれて共有しやすかったです。部屋の図面も怜さんに送ってあるので、状況把握していただけて、安心して進められました
 
スクール内のコンテンツ(内容)についてはどう思いますか
すごく充実していました。受講料以上の内容、サービスをいただけました。 たとえ、これからすぐに引っ越すことがあっても、また新しい場所で応用できる内容なので、一生ものだと思います。
 
このスクールはどんな方にお勧めしたいと思いますか。
家の居心地が悪い方。 ときめくお部屋が欲しい方。 お部屋作りを諦めている方。
 
スクールの雰囲気はいかがでしょうか。感じていることを教えてください。
怜さんも、メンバーの方も皆んなで励ましあって、情報共有しあって、相乗効果が素晴らしかったです。



スクール最終日
 

皆さんから頂いたメッセージ










 

ちなみに…
 

スクール卒業後も、アフタースクールで一緒にお部屋を磨き続けられるのも当スクールの魅力。

 

月に一度のアフタースクールのおかげで、いつかはやりたいと思っていたことが加速して お部屋に変化がおきたり こうしたい!が明確になっていっています。
みなさんと お部屋のことや暮らしのことを お話できる時間自体が すごくリフレッシュ&リラックスできています
明日も楽しみです!

 

皆さんお部屋がより素敵になるのはもちろんのこと、空間が変化したことで、日々感じる悦びも倍増。

卒業後半年たった今も…こんなメッセージが飛び交うぐらい…(笑)

とにかく一生ものの付き合いができる、と~~~っても楽しいスクールです(^_-)-☆

 

 

 



よくある質問

FAQ

 

部屋数に制限はありますか。
特に制限はございません。
むしろ家を丸ごと見直すところから入っていきますので、お客様のやる気次第で、全てのお部屋を変えることも可能です。

 

全く買わない・捨てないのでしょうか。
今回のメインのコンセプトは、買わない!捨てない!となり、それを元にお部屋作りしていきます。

これだけでも十分変化しますが、実際に理想のお部屋のイメージが形になってくると、不要なものが自然と見えてきたり、買い替えたいものが出てくる場合もあります。

その場合は、よりときめく空間を作り上げるにあたり、処分したり・購入するケースもございます。

 

 
センスに全く自信がないのですが、受講して大丈夫でしょうか。
大丈夫です!
ちなみに毎日ときめくお部屋作りには、センスは全く必要ありません
今回のオンラインスクールでお伝えする内容を元に、お部屋を見直していけば、必ずときめくお部屋を手にできるので、ご安心ください。
 
オンラインだけでということで心配です。お部屋作りで困ったときにはどうしたらよいでしょうか。
実際に進めていく中で不明な点は出てくると思います。
今回質問を皆で共有する場所を設けておりますので、わからないことがあればそこでいつでも質問が可能ですので、ご安心ください。
 
整理収納アドバイザーの仕事をしているのですが、受講可能でしょうか。
もちろん大丈夫です。
ここでは実際に、自宅をときめかすことが課題になりますが、そこで身に着けた知識は、
今後の整理収納のお仕事でも生かすことが出来ると思いますので、ぜひご参加くださいませ。
 
賃貸でも受講可能でしょうか。
もちろん大丈夫です。
実際に、賃貸の方でもできるような内容で進めているので全く問題ないですよ!
具体的にやりたいことが出来た時も、賃貸の方でもできる方法もお伝えしていきます。
 
全ての日程の参加が難しいのですが、補講などはありますか。
ご参加が難しい場合には、ご都合の合う日にズームにて補講をさせて頂きますので、ご安心くださいませ。
 
 
いつでも参加可能でしょうか。また途中からの参加も可能でしょうか。
こちらのスクールは年に2回の開催を予定しております。
そのためお申込みいただけるのは、募集時期のみの対応となります。
また途中からの参加は、基本お断りしておりますが、スクールに席のご用意があり、
回が初期段階の場合には、補講を行い途中参加もお受けさせていただきます。
ご状況によりますので、まずはぜひご相談くださいませ。
 

 

 

MESSAGE

私の想い

 

 

私はインテリア業界にいて気づけば18年。
そして個人邸を提案させて頂いてから、5年が経ちました。

その中でいつも感じていたこと。
それは、
 
インテリアコーディネーターに対する敷居が高い
 
ここでした。
 
インテリアコーディネーターにお願いするって、オシャレな人がすること。
お金に余裕のある人がするもの。
 
私がインテリア業界に入って、もう18年もたっているのに、
このイメージがまだまだある…
そこを強く感じさせられます。
 
IKEAやニトリの進出で、手軽におしゃれなものが買える
という世の中になりましたが、
 
皆さんもお気づきの通り、どんなに素敵なものを買っても、それだけでは毎日ときめくお部屋にはなりません。
 
それは、断捨離・片付けを繰り返しても、心地よい暮らしが手に入らないのと同じです。
皆さん、すぐにできて、効果的だからこそ、やってみる。
でも…その効果は一時的で…続きません。
 
でもそうはわかっていても、他にやり方がわからないから、この二つ
 
①断捨離・片付け・整理収納をしてみる
②自分にとって本当に必要で、ときめくものだけ買う
 
に挑戦なさるんだと思います。
 
自分にとって不要なものがなくなって、自分が本当にときめくものだけになる。
 
この言葉だけを見れば、まさにときめく暮らしが手に入るような気がしますよね。
でも…残念ながら、お気づきの通り、それだけでは、叶わないんです!
 
勿論、断捨離や片づけに効果がないというわけではありませんし、
本当に好きなものしかない暮らしを否定しているわけではありません。
 
でも実はそれよりももっと大事なことがあって、そこにほとんどの人が気付いていない!!!
ここを声を大にして伝えたいんです!
 
つまり…逆に言うと、そこさえ抑えれば、断捨離や片づけをした後にリバウンドが起きることもなく、かつお気に入りの物も輝きだし、半永久的に毎日ときめく暮らしを手に入れることが出来るということでもあるんです。
 
最短最速で、このモヤモヤとした今の心地悪い状況から抜け出すことが出来るんです。
でも、どうしてこんな大事なことを誰も教えてくれないの?
と思うかもしれません。
 
その理由は一つ。
 
教えるのが難しかったからなんです。
 
断捨離や片づけのように、誰にでもすぐ始められるような内容でなかったからなんです。
だからこそ、お金持ちだけの物・センスのある人だけのもの。
そういまだに思われているのだと思います。
でもはっきり言います!
 
毎日ときめくお部屋はどんな家でも、誰でも手にできます。
 
と言いつつも…(笑)
正直私もこのスクールをやろう!と思ったものの、企画当初は結構頭を使いました。
私自身、お客様が毎日ときめく暮らしをご提案するのには自信がある!
 
でもこれまで私がやってきた毎日ときめくお家づくりを私がやるのではなく、お客様自身が考え、自分でその空間を手にするにはどうすればいいか…もうかなり考えました(笑)頭から火が吹きました。
 
 
でも…私がインテリア提案するにあたって、一番大切にしていること
それを改めて認識したときに、コンテンツはだいぶスッキリまとまり、
 
「簡単!分かりやすい!誰でもできる!」ものになりました。
 
そう、私がインテリアを提案する上で、いつも大切にしていること。
それが
 
あなたが主役になる空間
 
なんです。
 
もしあなたが、物に囲まれ、物が主役の居心地の悪い空間から
あなた自身が美味しい食事がとれ、心地よくくつろぎ、仕事や勉強に集中でき、快適な睡眠がとれる空間
を手に入れて、毎日ときめいて暮らしたい!
そしてそれが広がり繋がり、家族の笑顔にもつなげたい!
 
そうお思いでしたら、このスクールの最後には、お望みの未来を必ず手にすることが出来ます。
 
このスクールは、あなただけでなく、あなたの周りにいる人をも幸せにすることが出来ます。
 
私の願いは、これまで断捨離・片付けなどいろいろ試しても心地よい空間を手にできなかった人たちにこのノウハウを届け、一生ときめく暮らしを手にしてもらうことです。ぜひこの機会に自宅コンサルタントとして、あなた自身・そしてあなたの家族・そしてあなたの周りの人を笑顔にしていきませんか。

 

オンラインスクール
無料体験レッスン&無料説明会


5月・6月に開催
【しかも今回特別の無料レッスン付き】
当日、実際にご自身のお部屋を変える体験レッスンを無料でご用意しています。
場所は、寝室・洋室・子供部屋のどれか一つをご準備ください。

※詳細はお申し込み後にご案内させて頂きます。
 

 

 
            
お名前※必須
ふりがな※必須
メールアドレス※必須
メールアドレス(確認用)※PCメール推奨※必須
電話番号※必須
知ったきっかけを教えてください※必須





参加講座日(ZOOM)※必須



SNS URL(お持ちの場合)
備考欄 orメッセージ