わくわくが止まらない

 

 

 

ここ最近子供のことで、プチトラブルが続いていました。

無事解決し、もう大丈夫!と思ったものの、ストレスって後からやってきますよね…??

花粉もあり、気づいたら肌荒れがひどく??

明らかに疲れ顔と母にも指摘されるぐらい…

低迷気味な数週間をおくっていました(笑)

やっぱり適度に休むことも大事ですね…(^_-)-☆

さて、そうはいっても、

盛り上がっているのがインテリアスクールです。



中でも今日はメンバーのおひとかたのエピソードをご紹介させてください。

Jさんは北海道からご参加くださいました。

Jさんがこのスクールに入った一番のきっかけは、

「ご自分が心からときめく空間を形にしたい!」でした。

これまでに、

断捨離もして、片付けもして、今の自分に必要なもの以外は手放し

自分にふさわしいものがいつ入ってきても大丈夫な状態だったのですが

いざご自身がどうしたいかというと…どうもわからない…

インテリアには全く縁がなかったので、何を選んでいいかすらわからない…

とお悩みでいらしたようです。

私もJさんが、スクールの説明会で、

「本当に私の好きな世界がみつかるんでしょうか」

とストレートに質問してくださったのが、とても印象的で…

それぐらい、全くイメージが沸かない…とお悩みだったのを覚えています。

そんなJさんだったんですが、


その後スクールの中でご自身のキュンに出会う中で、

ご自身が本来求めていた自分自身、そして未来を明確に描くことが出来ました

まさにクッキリハッキリとです。








それがリトリート空間だったんです。

ご自身の住まいとしてだけでなく、お客様にとっても心地よいと感じる場所


カレンダーと時計の時間にとらわれない、自然で優しくて、柔らかい空間…

これを描くことが出来ました。

実は、当初のお部屋はどちらかというと、スタイリッシュで知的な空間といった印象が強かったんです。

それもあり、すごくスマートでキッチリしたイメージに感じられたのですが…

それは空間がそう見せていただけ…だったんですね。



ここからガラッと

温かくて・柔らかくて・優しくて・心地よい空間に生まれ変わります。

そしてその空間はまさに今のJさんその物。

もうね~ここ数日のやり取りでもこんな感じ
 







確実にステージアップするというのが、お部屋作り途中でもはっきりわかる変化なんです。


というのも…

普通お部屋って完成するまで、思い通りになるかな?大丈夫かな?

って不安になるものだと思います。

なんですが当スクールの場合、お部屋作りの最中でも、

「もう確実に素敵になる!」

「私このまま確実に違うステージに行ける!」

そう、ご本人が確信してしまうぐらい(笑)

イメージとそこへの行動がリンクしているんです(^_-)-☆

これも当スクールの大きな特徴です!

なのでまだあと2か月なんですが、それでも絶対みんなよくなるというのが

私も自信を持って言えますし、そこに向かってみんな頑張っています。

正直、お仕事をしながらで、特に3月は皆さん忙しい時期ですよね…

なので、途中お部屋作りが止まってしまったりすることももちろんあるんですが、






みんなの姿を見て、お互いに刺激を受け、一緒に励まし合い進んでいます。





もう、自分の家もそうなんですが、他のメンバーさんの変化も一緒になって喜べちゃう。

そんなスクールなんですよ。

2期メンバーさんは、ラスト2か月大詰め!

3期さんはもう少しでスタート!ということで私も気合十分です。

絶対にみんなときめいてほしいから、妥協はしません(笑)

ということで、お肌は荒れ気味ですが、やる気と気合はあふれております。

またメンバーさんの嬉しい変化は沢山ありますので、後日シェアさせて頂きますね。

それでは今日も最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommend Column

ソファは大きめがおすすめ ここ数か月、スクールが始まったり、インスタのアカウント内容をガラッと改定したり、 本のために活動したりと…気持ちの切り‥ 続きを読む
雛人形にはなぜ屏風があるのか 雛人形になぜ屏風があるのか…考えたことありますか(笑) ってそんな暇な人いないですよね(笑) 実‥ 続きを読む
テーブルウェアフェスティバル 辺見えみりさん編 先日、見に行ったテーブルクロスウェアフェスティバル! そこで展示されていた辺見えみりさんのブ‥ 続きを読む