本当の自分につながる空間
大分気候が温かくなりましたね
我が家はバラも咲き始め、小さな庭も楽しげな雰囲気に変わってきました。
子供たちも新しいクラスにも慣れ始め、少しづつ暮らしが落ち着き始めたところです。
さて、今日も出版社で打ち合わせしてきました。
これまでにない視点で面白い!と言っていただき、
かつご担当者の方ご自身の暮らしにもお役立ちできることがあったご様子で、気づけば私も笑顔で熱弁していました(笑)
今日はビフォーアフターを見せてほしいと言われ、用意していたのですが、その時改めて思ったこと。
それがどのお家も、全く同じでない…
本当にその人の魅力が反映出来たお家になっている。
これでした。
普通コーディネーターさんが入ると、その人のカラーというのが出ると思うんですね。
例えば私の場合、私の家に似た家が出来がちです。
でもうちではそれが全くない。
もちろんテクニック的なことは、みんなにお伝えします。
それは
- 家族が繋がるため
- 自分が自分らしくいられるため
- 夫婦円満でいられるため
- 子育てが楽しくなるため
そのための空間づくりは徹底して同じです。
でもその人らしさは、皆バラバラなので、そのベースを抑えつつも、最終的にその人のカラーが出ているのが特徴です。
実は今真っ最中のスクールメンバーさんに、アーユルヴェーダの先生がいらっしゃいます。
その方のお家は、もう最初からオシャレで…
私がお手伝いすることなんて何もない!と思っていたぐらい素敵なお家なんですが、
スクールの最中に見えてきたんですね。
その方がより自分らしくありたいと思う空間が。
それが…
これを見て何か感じませんか?
- 陰と陽のある空間
- 光と影のある空間
- 相反するものが融合する組み合わせ
- 補色の組み合わせ
だったんです。
これが物凄い面白くて…
これまで見たことないものばかりだったんですが、これがYさんなんだな!
というのがわかった瞬間でした。
そのお話をすると…
Yさんからも、
というお言葉を頂いたんです。
でも物凄い納得!それがYさんの求める空間に現れていたからなんです。
これがわかったら、ここからは早いです。
それをお部屋にどう反映していくか…
まずは家全体の使い方の見直しから始まり、一つ一つに息吹を与えていく作業に入ります。
そしてまず完成したのが、Yさんの場所であるデスクスペース。
これをなんと押し入れの中に作ったという!
こちらがビフォーです。
ここに、既存のブルーを生かしながらも補色である、黄色を中に使うという絶妙なセンス。
完全に収納になっていた場所が、なんとこんな素敵なデスクスペースに生まれ変わりました。
ここにこれからミラーを付け、そのと景色を映しこむことで、より素敵になります。
他にも布で隠していた収納もオープンにし、見せ棚に変身。
今まで何となく寒くてあんまり使わないとおっしゃっていたスペースが一変。
物凄いときめく空間に変わったわけなんです!
もうこの一か所だけで、Yさんが表現できた!と感じることが出来ました。
しかもYさん、これまでのお家から感じられる、さわやかな印象はもちろんのこと、
自分自身のプロデュースのためにも、もう少しその陰を見せていきたい。
ということだったので、空間そのものでこれからYさんらしさを伝えていくことができます。
あ~~今のスクールももうものすごい盛り上がっていて、みんながいい感じに
部屋が変わり始めとっても楽しいです!
やっぱりお部屋は一人でやるよりみんなでやる方が楽しい!
正直お家を見直すってしんどいとか大変そうとか思う方多いと思うんですが、
だからこそみんなで部活のように合宿のようにやるのがよくて、
だから終わった後、もっとやりたい~、終わってほしくない~(笑)となるんです(^_-)-☆
しかも時に優しく時に怖く?(笑)ズバリという教官がいるので(笑)
どんどん進められるのもポイントです。
そんなスクールの無料体験レッスン&説明会は早速沢山の方に
お申し込みを頂いております。
年内ラストなので、今年のうちにお家を素敵にしたいという方はまずはぜひ、
自分のお家がどうなれるのかシュミレーションしに来てくださいね。
無料体験レッスン&説明会はこちらです。
それでは今日も最後までご覧頂きありがとうございます。