薬でもサプリでもない
心が軽くなる部屋の魔法
― 毎朝9時に届く、10日間の無料メール講座 ―

今、こんな気持ちを抱えていませんか?
そんなあなたに、
「今いる部屋」からはじめる回復のヒントをお届けします。
毎朝9時に届く
心が軽くなる魔法のレター

10日間、朝にそっと届くレターで
部屋と心を少しずつほぐしていきます。
どれも、薬でも努力でもない。
ただ、自分にやさしくなるだけ。
今すぐできる簡単なヒントをお届けします。
10日間の内容

Day1|ごあいさつと、再生のきっかけ
23歳でうつを経験した私が「部屋が心を映していた」と気づいた話
Day2|部屋はあなたの“最高のパートナー”
片づけじゃない、「安心の基地」としての部屋づくり
Day3|光・香り・素材―小さな“心のスイッチ”
すぐできる空間の整え方、3つのアクション
Day4|片づけてもスッキリしない本当の理由
“表面”じゃなく“内側”に効く整え方とは?
Day5|物とのやさしい向き合い方
手放す基準は「過去」じゃなく、「未来」だった
Day6|変化を定着させる、やわらかい習慣
ズボラなHSPでも続けられる“1分ルール”
Day7|光・素材・色がくれる「安心感」
夜が怖かった私を支えてくれた、やさしい選び方
Day8|「本当はこうしたかった」にフタをしていない?
部屋は、自分の“抑圧”を教えてくれる場所
Day9|変化を体感した人たちの声
「クッションひとつ」で笑顔が戻った事例たち
Day10|部屋は、自分を大切にする“練習場”
あなたの部屋が優しくなる方法
今だけの登録特典(無料)
心が軽くなる部屋チェックリスト
(ライト版)
→ 部屋が「味方」か「敵」かが一目でわかる診断シート
毎朝の気持ちリセットに使えるヒント沢山
※ 登録後すぐに受け取れます
(メール内リンクあり)
こんな未来が待っています
著者プロフィール

レイチェル(内藤怜)
空間心理の専門家/うつ・HSP・ADHDさんが笑顔になる部屋作りサポート
23歳でうつ病を経験。薬も効かず、部屋を整えたことが回復のきっかけに。
以来、1000件以上の空間診断を通して、「部屋を通して心を整える」アプローチを伝えている。
著書『ソファは部屋の真ん中に』。
現在は「心が軽くなる部屋」をテーマに、メルマガや個別相談を展開中。
読者の声
「朝のメールが、私の呼吸を戻してくれました」
「“整える”って、自分を抱きしめることだったんだと気づいた」
「一人じゃない、って思える空間ができたのが嬉しい」
よくあるご質問(FAQ)
最後に
もしかしたら、今のあなたに必要なのは
“努力”でも“整理整頓”でもなく、
「自分にやさしくなる部屋」なのかもしれません。
その第一歩を10通のメールで始めてみませんか?