HSPが笑顔になるインテリア講座
敏感さ・繊細さは唯一無二の宝物

HSPとインテリアの関係
HSPってご存じですか。
ハイアリーセンシティブパーソンと言われ、【ひといちばい繊細な人】という意味で心理学者のエレイン・アーロン博士によって付けられた「人の気質」を表す名称です。
5人に一人がHSPと言われており、HSPの人は、職場や家庭など生活の中で気疲れしやすく、生きづらいと感じているタイプの方が多いです。
中でもHSPの方は、五感が非常に優れていることもあり、無意識にストレスを感じていることが多く、刺激に敏感で疲れやすい面があります。
こんなお悩みありませんか
- 周りに「敏感」と言われることが多い
- 生活の急な変化に弱く、動揺してしまう
- たくさんのタスクがあると、混乱してしまう
- 大きな音や強い光が苦手
- 些細なことでも、深く考えすぎてしまう
- 芸術に触れると大きく心を動かされる
- 忙しくなると、一人で静かに過ごせる刺激の少ない場所にこもりたくなる
- 他人の気分に振り回されやすく、対人関係に疲れがち
- 映画やドラマの暴力的なシーンが苦手
等該当するものが多ければ、きっとあなたはHSPです。
ちなみに…実は私もHSPで(笑)
上のチェックでは全項目該当するレベル…(笑)
小さいころから、時代劇が見れなかったのも、血が飛び散るから…
子供の頃から、色々考えすぎて、でも自分でどうしていいかわからず…
本当に生きづらくて辛かったです。
HSPさんの生きづらさは、住環境で改善できる
そんなHSPさんは、とにかく日常のちょっとした刺激にも敏感。
そのためどんな環境で過ごすかが実はとても大切なんです。
中でも本来疲れをとるはずの家で、無意識にストレスを感じている場合も実は多かったりするのですが…
そこに気づいていない方が多いのも事実。
毎日何を見て、何を聞いて、何に触れるか…
もし、ここで受けているストレスから解放され、自分を笑顔に、そして癒される場所に変わったらいかがでしょうか。
この講座では、HSPとインテリアの関係に始まり、
今すぐできる、毎日キュンと笑顔になれるお部屋作りのコツをお話ししていきます。
5人に1人いると言われるHSP。
もしかしたら、気付いていないだけで、あなたもそうかもしれませんしご家族の中にいてもおかしくありません。
ストレスを笑顔に変えるこの魔法のテクニック
気になった方は、ぜひご体感してみませんか。
インテリア歴17年。
かつHSPだからこそわかる、マル秘インテリアテクニックをこの日惜しみなくお伝えさせて頂きます。
POINT1 HSPさんが自分をもっと好きになる方法がわかります。

HSPというと、私は変?とか、悪いイメージをお持ちの方も案外多いような気がします。
でも実は、とっても素敵な特質なんです。
そんなHSPさんが、お部屋作りを通じて、自分をもっと好きになれる方法を得ることができます。
POINT2 今すぐできる!お部屋作りのコツがわかります。
実はHSPさんが笑顔になるお部屋作りには、法則があります。
実際に講座を受け終わった直後から行動することができます。
POINT3 これまであなたが辛かった原因がわかります。

あなたがこれまでどうも生きづらい、しんどいと感じていた最大の理由が家に必ずあります。
この講座ではその問題がわかるので、具体的に何を避け、何を取り入れるかが明確になるので、
より笑顔になる方法を手にすることができます。
■ご自身がHSP気質の方
毎日いろんなことに気づきすぎて、感じすぎて日々しんどい…
そんな敏感さんにはぜひ受講していただきたい内容です。
■HSPかわからないけど、とにかくいろんなことを考えすぎたり、感じすぎる方
HSPの内容すべてに該当するわけではないけれど、周りの刺激や環境に左右されやすい
そう感じる方にもおすすめです。
■ご家族にHSP気質の方がいる方
自分はそうでもないけど、
お子さんがいろんなことに敏感。
ご主人が環境の影響を受けやすい。
そう感じる方は、お部屋を整えることで、かなりな改善が期待できます。
参加者の声
女性 50代

空間づくりに大切なポイントを短時間で学べる構成でした
本来、家は自分を癒してくれる、幸せにしてくれるものであること、と
その空間づくりに大切なポイントを、短時間で学べる構成でした。
インテリアには視覚、触覚など自分自身の五感を生かすことが大事だという内容でしたので、とくに自身がHSPだと思う人でなくても楽しく参考になると思います。
条件がことなる他の参加者のシェアや質問も、とても参考になりました。
女性 30代

受講中からとてもワクワクしてきました
心地いい空間で過ごしたいけれどどうしたらいいのか分からなかったのですが、ヒントを得られた気がして、受講中からとてもわくわくしてきました。
また、HSPの気持ちを共感してくれる人がたくさんいらっしゃって嬉しかったです。
楽しい講座をありがとうございました。
講座の詳細内容
①お部屋を見直すメリット
②毎日笑顔になる仕掛けをした方の実例
③HSPさんが笑顔になるお部屋作りの方法を知る
④実際に体感レイチェル邸事例でのご案内
(写真で解説)
日時
下記に記載
開催場所

オンラインZOOM開催
※詳細はお申し込み後別途ご案内いたします。
参加費
16500円(税込)
お支払い:お振込み 又は クレジット決済(手数料4%がかかります)
※お支払いは事前のお手続きとなります。
※振込手数料、クレジット決済手数料はお客様負担でお願いしております。
※お申し込み後のキャンセルは承っていません。
MESSAGE
HSPさんの敏感な宝物

お家がときめけば、自分をもっと好きになる
HSPさんは、いろんなことを感じやすく、それゆえに帰ってくるとどっと疲れてしまいます。
学校でのこと、会社でのこと。
友人関係に、職場関係に、自分を取り巻くすべての人や出来事に敏感に反応してしまいます。
たとえそれが自分に向けられているものでなくても、他の人がどう感じているかを察して疲れてしまったり…
なんて生きづらい世の中なんだ!
そう思ったのは実は私も同じです(笑)
でも大抵のことが無意識で感じてしまっているがゆえに、それをやめることもできなかったりします。
周りからも気にしすぎ、考えすぎといわれることも多く、どうにかしたい!
と思っても…変えることが出来ず、そんな面倒くさい自分を嫌いになったこともありました。
そんなこともあり、たとえHSP気質と分かったとしても、
HSP=繊細で神経質すぎる人
のようなイメージもあり、自分で認めたくない、他人に知られたくない。
そんな風にお思いの方も多いと思います。
でも、実は、HSPってものすごい魅力的な特質なんです!
むしろ私は、HSPであることを誇りに思っていますし、実際に私の周りにも魅力的なHSPさんはたくさんいらっしゃいます。
でもそうなれた一番の理由が、
お部屋を本当に自分が自分らしくいれる空間にした
これなんです。
お部屋は心の鏡というのは、聞いたことがあると思います。
つまり、あなたが毎日心から笑顔になる空間をお家に出来上がると、
たとえどんなに外で刺激を受けて帰ってきたとしても、毎日最高の自分の状態に戻すことができるわけなんです。

このセミナーではその方法について惜しみなくお伝えさせて頂きます。
ちなみに…
私もHSC(人一倍繊細な子)の経験がありましたが、まさに次女がHSCです。

毎朝、結んだ髪の毛が気になる‥と10回結び直されることもしばしば。
年間3000回ぐらい結んでいると思います(笑)
他にも、匂いや音に敏感で、花火の音がうるさすぎて苦手だったり…
学校でも、ミニトラブルはよくあります。
でもそんな次女ですが、家に帰るともう完全にフラットな状態。
だからたとえ学校で嫌なことがあっても、毎日行くことが出来ているわけなんです。
セミナー当日は、私だけでなく、家族のため、子供のためにもしている工夫もたんまりとお伝えします。
もしあなたが、あなたのご家族がHSP気質だったとしたら、絶対に知っといた方がいいこと盛りだくさんなので
ぜひお気軽に遊びに来てくださいね。
動画受け取り
お申し込みフォーム